スポンサードリンク

東京・浅草「ヨシカミ」ランチ口コミ/ハヤシライスとビーフシチューが名物の東京屈指の有名洋食屋さん

ヨシカミ

こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^

今回は東京観光の続きということで、浅草の超有名人気行列店の洋食屋さん「ヨシカミ」にお邪魔しました(^^♪

メディアでも取り上げられることが多くて、常連客と観光客でオープン前から大行列のこちらヨシカミさん。

なんといっても、検索で「東京 洋食」って打てば出てくるくらいの有名店でございます。

 

場所は浅草寺のすぐそば。最寄り駅はつくばエクスプレスの浅草駅で徒歩2分。各地下鉄の浅草駅でも徒歩5分程度の場所にあります(詳細は記事下のマップで確認した方が早いですm(__)m)。

ヨシカミ

「うますぎて申し訳ないス!」の有名な看板が目印。

外観の写メはお店を出た後なので、オープン30分程度ですかね。それでもこの人だかり。

僕らがヨシカミさんに行ったのはオープン30分前ですが、すでに2組お客さんが並んでいて、オープン直後にはおそらく30~40組程度は並んでいたかと思います(+_+)

 

待ちに待った店内に通されると、僕らはオープンキッチン目の前のカウンター席。

ヨシカミ

コックさんのフライパン捌きが目の前で見られるので待ち時間も苦になりません^^

そして、メニューはコチラ。

ヨシカミ

お値段は普通の洋食屋さんの基準で考えるとちょっとお高め。

まあ、東京&浅草&超有名店ってことを考えるとこれくらい強気な値段も仕方ないところですね。

 

嫁とお腹ペコペコな僕らは3品をオーダー。

まずは、ヨシカミの名物「ハヤシライス」(1300円)。

ヨシカミ

同じくヨシカミの名物「ビーフシチュー」を注文するか迷いましたが、量が少ないような気がしたのと、値段も1000円程度違うので、だったらその値段の差でもう1品追加しようってことでハヤシライスをチョイスしました(^^♪

お味は濃厚なハヤシソース。

色が真っ黒なので、以前高級洋食屋で食べた大人すぎるデミグラスソースをイメージして不安になりましたが、食べてみると懐かしい感じの万人ウケするお味でひと安心。

 

続いてのオーダーは、「オムライス」(1300円)。

ヨシカミ

まさに目の前でコックさんが作ってくれていたので余計に美味しそうに感じちゃいます^^

トロトロタイプのオムレツではないです。中身のチキンライスも懐かしい感じで美味しい。

 

そして、3品目はメンチカツレツ(1200円)。

ヨシカミ

よくテレビで見るような、肉汁ジュワッ~って感じではなくて、しっかりとした食感のメンチ。

全然、油っぽくなくてサクッとしていて、デミグラスソースも効いててこちらも美味しい^^

 

全体的な味の感想としては、食べたことない美味しさだったり、インパクトはないですが、昔懐かしい美味しくて丁寧に作ってる良き洋食屋さんって感じですね。

毎週食べても飽きが来ないタイプの美味しさっていうんですかね。

店内の雰囲気も昭和っぽい感じで味わいあって好きですし、決して広くないキッチンにたくさんのコックさんが忙しく作ってる姿が見えるのもイイですね^^

あとは、店主?のおじさんのキャラも良かったです(^^♪

強いていえば、やっぱり値段がなぁ~(*_*;

我ら庶民にはちょっと洋食のランチでこの値段はなかなかキツイです。

東京&浅草&有名店、しかも観光客も多いので仕方ないとは思いますけど。

ということで、ヨシカミさん、ごちそうさまでした^^

 

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(コスパは「?」も、老舗の懐かしき良き洋食屋さん。並ぶ価値は・・・人それぞれかな)

 

ヨシカミ 浅草店
住所:東京都台東区浅草1-41-4
電話:03-3841-1802
営業時間:11:45~22:30(L.O.22:00)
店休日:毎週木曜日
予算:2000円程度
最寄り駅:つくばエクスプレス浅草駅から徒歩2分

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す