こんにちは、ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕がお邪魔したのは長崎思案橋にある芸能人も御用達の有名店「よこはま」さんに行ってきました!
「長崎なのによこはま」。覚えやすいです^^
ちなみに、こちらの思案橋店が有名ではあるんですが、リニューアルして綺麗になった眼鏡橋店もあるんですよぉ(^^♪
よこはま思案橋店さんの場所ですが、思案橋の電停を降りて正覚寺に向かって右に信号を渡ると、すぐに右手に「思案橋横丁」という細い路地があります。
雲龍亭や天天有、康楽など長崎を代表する有名店が並んだ通りによこはま思案橋店さんもあります。
店内に入ると、パッと目につくのは、芸能人のサインの数々。
福山雅治さん、藤井フミヤさん、井上陽水さん、平原綾香さんなどなど。
豪華なお名前の芸能人の方々のサイン。さすが有名店って感じですねー(^^♪
僕らがお邪魔したのは、平日の12時前ってことで、店内は半分程度の客入り。
メニューはちゃんぽんや皿うどんなど定番のものだけでなく、エビチリやチンジャオロースなど中華の1品料理から焼肉定食のような食堂のメニューのような品まで幅広くあります。
とりあえず、僕らが注文したのは、定番の特製ちゃんぽん(1000円)と上海焼きそば(980円)。
他のテーブルの常連客らしきお客さんたちも、ちゃんぽんか上海やきそばが多かったですねぇ。
10分もしないうちに注文のちゃんぽんと上海焼きそばが到着。
まずは、特製ちゃんぽん。
そして、上海焼きそば。
上海焼きそばは初めて食べますが、焼きそばにしてはかなり細麺でそうめんの麺のようです。
味付け的にはやや甘みがあるけど、おしょうゆベースですかね。
そして、特製ちゃんぽんです。
スープは濃厚そうに見えますが、実はさっぱり。
東京とかで長崎ちゃんぽんとかって食べると、だいたいスープがとんこつ寄りなんですが、長崎のちゃんぽんって、見た目よりさっぱりしてるんですよね(^^♪
お味の感想の方はというと・・・
十分美味しい。だけど、長崎なら平均的な味だと思う。
僕が長崎出身でいろいろ中華も食べてるからだと思いますが、このレベルの美味しさは中華街のお店はもちろん、値段が600~700円の町の中華屋さんでも出してるお店あります。
ちゃんぽんで1000円は観光客にはいいですけどね。普段使いには長崎ではちょっと高いかな。
もし、地方でこの味に出会えたら、「おっ、長崎のちゃんぽんだ!」って嬉しくなると思いますけどね(^^♪
お店の営業時間も遅くまでやってますし、途中のアイドルタイムも休まず営業してるので、遅めのランチや飲みの締めにちゃんぽんって方にはもってこいかもしれないですね^^
ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(遅めのランチや飲みの締めにも使える芸能人御用達の有名中華)
よこはま 思案橋店
住所:長崎県長崎市本石灰町2-20
電話:095-821-9178
営業時間:月・水~日 11:00~翌2:00
店休日:火曜日(祝祭日の場合は前後にずれます)
予算:ランチ1000円前後
最寄り駅:思案橋駅