スポンサードリンク

博多区須崎「つきよし」口コミ/福岡屈指のちょい飲みうどん居酒屋

つきよし

こんにちは、ブログ管理人のまさパパです。

今回、僕ら夫婦がお邪魔したのは博多、いや福岡屈指のちょい飲みうどん居酒屋の「つきよし」さんいお邪魔しました(^^♪

つきよしさんの場所は、中洲川端のホテルオークラの前の昭和通りを一本挟んで、石村萬盛堂さんの間の道を真っ直ぐ数十メートル行った先の右手にあります。

すごく混むと聞いていたので、予約しようと調べたところ18時~19時の間なら予約OKということでした。

 

店内には行ってみると、イメージ通りの良い雰囲気の居酒屋さん(^^♪

手前へはL字型のカウンターで、奥にもテーブル席があるみたいですね~。

僕らが伺ったのは18時15分過ぎ(オープンは18時)でしたが、すでにカウンターは3組。奥のテーブルにもお客さんがいました。

さすがの人気店。

 

まず、店内で目につくのはキッチンの上に張られた80種類を超えるメニューの数々。

つきよし

しかも、ほぼ全品一皿250円~500円と驚異のコスパです!!

 

まずは、生ビール(500円)で乾杯した後は、名物の「さしもり」(500円)を頂きます。

つきよし

このボリュームで500円はあり得ない(@_@)

つきよし

しかも、お刺身も新鮮で美味しい(^^♪

う~ん、東京に住んでいた時では考えられないお値段とボリューム。

 

さあ、ここからは安いので調子に乗ってガンガン頼みます!

つきよし

ポテトサラダ(300円)、おくらバター焼き(350円)、とまと(300円)、ハツ焼き(400円)。

特にポテトサラダは甘くて美味しい(^^♪

ハツ焼は僕らが頼んで、後から1人で来ていたお客さんが注文したら品切れになりましたよ~。

 

追加の生ビールも飲み干した僕らは、お次は飲みきり焼酎ボトル(600円)を注文。

つきよし

飲みきりってのが嬉しい^^

しかも、ロックで飲んで3~4杯程度、水割りならもっと取れるので、実質1杯100円程度やないかっ!!!

恐るべし、つきよし。

 

焼酎飲むと、追加でつまみも欲しくなるので引き続き注文。

つきよし

煮込み(350円)、きびなごの天ぷら(350円)、山いものしそバター焼き(400円)、そして最後の〆の釜たまうどん(550円)。

〆にうどんまで食べれるってのが良いですよねぇ~。1軒でおつまみから〆まで終わっちゃいますもんね(^^♪

うどん居酒屋のちょい飲み最高(≧∀≦**)

しかも、これだけ飲んで食べてで2人で6000円のお会計。

安っ!コスパえげつないです。

美味しいだけならお金出せばいくらでも食べられるでしょうが、この値段でこの満足度は素晴らしいの一言。

 

ちょっと個人的には家から近くないのでしょっちゅう来る伺うってわけにもいかないですが、徒歩圏内なら週1で通っちゃいますね(^^♪

お店を回してるご主人と相方さんのめっちゃ機敏な動きとコンビプレーも素晴らしかったです^^

また、中洲に遊びに来たらちょい飲みで伺いたいと思います!

つきよしさん、ごちそうさまでした(^^♪

 

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(コスパ最高!ちょい飲みに最適なうどん居酒屋)

 

つきよし
住所:福岡県福岡市博多区須崎町5-7
電話:092-282-4030
営業時間:[月~金]18:00-00:00くらいまで[土]18:00~23:00
店休日:日・祝日
予算:2000円~3000円程度
最寄り駅:中洲川端駅

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す