こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^
北海道旅行3日目のランチは地元客に大人気の行列が出来る回転寿司店「トリトン」札幌豊平店にやって参りました(^^♪
北海道で有名な回転寿司店はいくつもありますが、なかでも観光客ではなく地元客に大人気のコスパ抜群のローカルチェーンの回転寿司屋さんがあるということで来たのが、ここトリトンさんでございます(北海道以外だと1店舗だけ東京のスカイツリーに店舗あるみたいです)
いわゆる観光客が行くような札幌駅周辺とか大通り、すすきの周辺には店舗はなくて、札幌から1番近いお店が僕らが来たこの札幌豊平店さん。
地下鉄東豊線の学園前駅で降りて徒歩で5分程度のところにあります。
地元の方は車で来てる方がほとんどでしたね。
僕らは今回は地下鉄で学園前駅で降りて5分ほど歩きましたが、観光客はすすきの辺りからタクシーで行っても1000円もかからないんじゃないですかね。たぶん。
週末は1時間以上待つこともザラと聞いていたのでオープン15分前に行ってみましたが、幸い待ちのお客さんは1組。
オープン直前になって5~6組ほど車でお客さんがやってきましたが、無事スムーズに案内されることができました(^^♪
とはいえ、平日なのにオープン直後にはすでにほぼ満席になっていたので、早めに行って正解でしたね~(*_*;
店内は手前にカウンター席。奥にテーブル席があります。
カウンターに通されると目の前の職人さんから自己紹介とご挨拶があります。
なんて、丁寧なんだ^^
では、早速、サッポロクラシック生を飲みながらメニューと流れるお寿司を物色開始。
ってか、今回の北海道旅行で食事に行って思うのは、ホント北海道ってサッポロビールがほとんどで、しかも限定のサッポロクラシックしかない!
さすが、北海道です。
メニューはコチラ。
120円の皿からMAXで530円の皿まであります。
オーダーは目の前の職人さんでもOKですし、紙に書いて店員さんや職人さんに渡してもOK。
とりあえず、目についたお寿司から食べていきますか(^^♪
まずは、黒瀬ぶり、中トロ、活ほっき貝、ほたて。
ネタが大きい(^^♪
中トロ、口の中でとろけるな^^
お次は、まぐろハラス、いくら、大トロサーモン、そして海鮮爆弾!
個人的に、気に入ったのはこの海鮮爆弾!
これで190円は安いなぁ~(^^♪
おすすめは190円と230円台のお皿が安くて美味しくてコスパ良くて狙い目ですね~(^^♪
そして、今回トリトンさんで1番良かったのはコレ。
サーモンのあら汁!鮭のハラミの量もたっぷりで180円っ!!
さらに、味も美味しい(^^♪
これはいいなぁ~。何ならこれとご飯だけで朝ごはん済ませられます。
お味噌汁はその日で変わるみたいですが、もしあればぜひサーモンのあら汁は頼んでみてほしいです。
ここからは、〆の注文。
生いわし、すじこ、ザンギ、そしてデザートのプリン。
すじこは本来苦手なんですが、北海道のすじこなら・・・・と思ったんですが、やっぱり無理でした^^;もう一生食べませんm(__)m
ザンギも普通かな。サイドメニューはお魚とは違って、案外そうでもないのかな。
そろそろお腹も一杯ですし、あくまでランチなのでここらでお寿司も終了!
全体的な感想としては、ネタも大きいし新鮮で値段も安い。お昼から並ぶのも納得と同時に北海道の回転寿司のレベルが評判通り高いことを再認識。
ってか、平日のお昼から並んでまでみんなお寿司って豪華だよね~。地元の人^^;
ちょっと残念なのは、忙しいので仕方ないですが、紙ではなく口頭で注文するといくつか来てないオーダーがあったり、紙渡したくてもスタッフが近くにいないこと。
決して接客が悪いわけではなくて、みなさんキビキビして丁寧なんですが、単純に忙しいので人手が足りないだけかと^^;
まあ、それを差し引いても十分満足レベルのハイコストパフォーマンスの回転寿司でした(^^♪
トリトンさん、ごちそうさまでした~(^^♪
※ちなみに会計前にお手洗いに行くとお正月のお寿司の予約の張り紙で注意事項があって、去年は電話予約で回線パンク状態だったから今年から店頭のみにしますとのこと(文章は正確ではないですが、ニュアンスです)。トリトンさん、スゴイです(@_@)
まさパパ的グルメシュラン度:(観光客は穴場!?地元客で大人気の回転寿司は評判通りのコスパの良さ)
回転寿し トリトン 札幌豊平店
住所:北海道札幌市豊平区豊平四条6-1-10
電話:011-817-7788(予約不可)
営業時間:11:00~22:00
店休日:無休
予算:2000円~
最寄り駅:学園前駅