スポンサードリンク

長崎・浜口「やきとり鳥現」口コミ/浜口にあるちょっとオシャレで美味しい焼き鳥屋さん

長崎・浜口「鳥現」

こんにちは。ブログ管理人の「まさパパ」です。

今回は最近、美味しいお店が多いとホットな浜口町にまた評判の良いお店を見つけました(^^♪

週末は予約必至の人気のおしゃれな焼き鳥屋「やきとり鳥現」さんに行って来ました。

食べログでも口コミこそ少ないですが、コメントは接客や雰囲気、料理の味など全般的にかなり高評価です。

これは期待できそう^^

 

ということで、鳥現さんのお店の場所ですが、大学病院前電停から長崎大学病院方面に向かって浜口町商店街を歩いてT字路に突き当たる1つ前の道を右に曲がるとすぐにあります。

長崎・浜口「鳥現」

食彩館というスーパーの真横ですね。

外観もオシャレでいい感じが漂ってます。

 

店内はキッチンを真ん中にしたU字型?のような席。

長崎・浜口「鳥現」

個室ではないですが、ちゃんと見えないように敷居があるのはGOODです。

さすがに平日のオープン直後に伺ったせいか、お客さんはまだいなかったです。

もちろん帰るころには結構賑わってましたよ(^^♪

 

では、早速メニューを見ていきますね。

長崎・浜口「鳥現」

こちらはおすすめメニューです。

長崎・浜口「鳥現」

串ものの種類が非常に豊富ですね~。

オーソドックスな串から創作系まであります。

 

長崎・浜口「鳥現」

ドリンクもとりあえず一通りはあります。

 

浜口のこの辺りの焼き鳥屋さんの中では焼き鳥はやや高め?の設定ですかね。

 

とりあえずはビール(500円)で乾杯。

長崎・浜口「鳥現」

個人的にはお通しは枝豆が1番嬉しい^^

 

まずは、温泉たまごとれんこんのサラダ(600円)から。

長崎・浜口「鳥現」

スタッフの方が目の前でチーズを削ってくれます。

 

お次はエビマヨ(780円)です。

長崎・浜口「鳥現」

定番の美味しさですね。

 

ビールもサクッと飲み終わって、お次の飲み物ですが今日は雨だったし、ちょっと肌寒いので早々と焼酎へ。

長崎・浜口「鳥現」

注目はグラス。

中の温度が伝わらないグラスなんですね。

お湯割りの時に飲んだら思い切り予想外に熱かったです(手の感覚でわからないので)^^;

 

そして待ってました、メインの串の数々。

長崎・浜口「鳥現」

まずは、炙り生サーモン串(200円)です。

注文したら1~2分で来ました。

中は超レア、というか刺身のサーモンを炙った串ですね。

めちゃ旨い^^

 

こちらは北海道生ホタテのウニソース焼き(300円)。

長崎・浜口「鳥現」

こちらも中は超レア。

マズいわけがないです。

 

オーソドックスな串ものでは、

長崎・浜口「鳥現」

砂ずり(90円)、レバー(100円)、ハツ(120円)。

塩、タレは何も言わなければ自動的に決まって出てきます(個人的にハツは塩なんですけどねぇ)。

 

串はその他にも、

長崎・浜口「鳥現」

月見つくね(150円)、ハツモト(120円)、せせり(120円)、豚バラ(100円)、和牛カイノミ串(300円)。

個人的には「鳥」より、豚の方が美味しかったです。

 

その他は、

長崎・浜口「鳥現」

豚トロ串(200円)、豚ホルモン串(200円)、山芋巻(200円)、アボカド巻(280円)、とうもろこし(250円)。

やっぱり鶏より豚がイイ。

あと、アボカド巻が予想外に美味しかったです^^

 

最後は〆の鶏ガラ茶づけ(450円)。

長崎・浜口「鳥現」

お店のオススメみたいですが、割と普通のお味。

鶏ガラも薄目で、具材もないのでちょっと物足りなかったかな。

 

というわけで、今回はボトルも入れてお会計は二人で1万円ジャスト!

全体的な感想としては、お店の雰囲気も良いし、接客も良いし味も悪くなくて満足でした。

強いて言えば、やや全体的に長崎の焼き鳥屋さんにしては値段が高めかなぁ~というところくらいですね。

とはいえ、評判通り総合的にバランスの良い焼き鳥屋さんでした(^^♪

 

ごちそうさまでした!

 

まさパパ的グルメシュラン度:メシュラン度(浜口のちょっとオシャレな美味しい焼き鳥屋)

 

やきとり鳥現
住所:長崎県長崎市浜口町12-13
電話:095-848-4000
営業時間:月曜日〜土曜日17:30〜24:00
店休日:日曜日
予算:3000円~
最寄り駅:大学病院前駅

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す