こんにちは、ブログ管理人のまさパパです(^^♪
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の新地中華街にある老舗の中華料理店「桃華園」さんにお邪魔しました(^^♪
桃華園さんと言えば、お土産はもちろんスーパーやデパートの地下食品売り場、通販などでも、ちゃんぽんの麺とスープが売られてるのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。
人気コミックの「クッキングパパ」でも登場してるんですよね~(^^♪
個人的な思い出としては、幼少の時からちゃんぽんを食べに行くといえば桃華園だったので、今でも1番好きなちゃんぽんの味が桃華園なんです^^
今回は、約10年ぶりに桃華園さんに伺うということであの頃と同じ美味しいと思う感覚があるのかどうか非常に楽しみ(^^♪
もちろん、嫁の反応も見てみたいですしね。
桃華園さんのお店の場所ですが、浜町のアーケードから新地中華街に川を渡って入った(会楽園と京華園の間)京華園の並びの数軒目にあります。
外観&内観ともにいかにも中国の王朝を思わせる雰囲気。
観光客よりは地元の人が多いのかな?ちなみに、宴会など団体用に2階もあります。
では、早速メニューを拝見。
1品料理は比較的中華街の値段って感じでちょっと高めですが、麺類やご飯ものは中華街の中では比較的良心的な値段だと思います。
ホントは鶏皿うどんが食べたいんですが、何故か2人前からの注文なので特製ちゃんぽん(1200円)と焼飯(800円)、餃子(500円)を嫁と完全シェアするつもりで注文。
ちなみに、接客のおばちゃん&お姉さんは愛想ありませんm(__)m
待つこと10分程度でしょうか。オーダーした3品が一緒に到着。
では、まずは餃子の感想から。
特段、どうということはないですが普通に美味しいです。
500円ですし、こんなもんでしょう。
続いては、焼飯。
中華街で焼飯食べると、海老やら何やら食材が入って結構イイお値段するんですが、桃華園の焼き飯は至ってシンプル。
ですが、めっちゃ美味しいです!
シンプルな具材とちょっと醤油の焦げた香ばしい味付けですが、なんでこんなに美味しいのか・・・。やっぱり中華は、油と火力ですかね。
そしてお待ちかねメインの特製ちゃんぽん。
お味はというと・・・
美味しい!!
ちゃんぽんってあっさり系か、逆にとんこつみたいなこってりしたやつが多いんですが、桃華園のちゃんぽんはコクはあるけどクドクなくてあっさりして食べやすい。
麺もストレートのちょっと太めな感じがイイですね。
幼い頃に食べた印象とはちょっと違いますが(まあ、作る人が変わってるので仕方ない)、相変わらず美味しい。
というか、自分の口に合います^^
全体的には他の中華街のお店の方が良いかもしれないですが、ちゃんぽんだけなら個人的には長崎のちゃんぽんで1番美味しいと思ってます(^^♪
嫁も「美味しい、美味しい」とバクバクと食べてたので、なんだか嬉しかったですね~。
味覚が似てるってのも大事ですから。
焼飯は初めて食べたんですが、これもかなりヒットでしたし満足です。
ちなみに、接客はレジのおじちゃん含めて、全体的に愛想はないですm(__)m
まあ、気になるほどではないですが。
今度は、ホントは食べたかった鶏肉皿うどんを食べにまた嫁と伺いたいと思います!
桃華園さん、ごちそうさまでした~。
まさパパ的グルメシュラン度:(ちゃんぽんなら個人的にはココが1番好き)
桃華園のレビュー評価は5.0点満点中4.0点です。
桃華園 [長崎新地中華街]
郵便番号:850-0842
住所:長崎県長崎市新地町9-9
営業時間: 不明
電話番号:095-825-2531
公式ホームページURL:http://www.nagasaki-chinatown.com/tenpo/toukaen/toukaen.html