こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^
今回、僕らがお邪魔したのは福岡市中央区清川にある予約マストの大人気店!牛タン焼きが有名な「たんか」さんに行って参りました\(^_^)/
以前に、天神の新しい店舗の「たんか」さんにはオープン間もないころに伺ったことはあったのですが、こちらの本店の清川のお店は初来店。
とにかく人気のお店なので予約は必須。僕らは当日予約だったのでドキドキでしたが、平日の早い時間帯で2時間の席で予約とることができました(^^♪
「たんか」のお店の場所ですが、渡辺通りの1丁目の交差点の日赤通りを那の川方面に下って真っすぐ行くと、FBSが見えてくるのでその先の路地を左に曲がって道なりに行くとお店が見えてきます。
店内1階は20席ほどでこじんまりとしてます(2階にも30席以上あります)。
すでに、お客さんで店内はほぼ満員。
カウンター席に通されると、いきなり目の前のショーケースには牛タン串が積まれております。
おぉ、すげぇ~(^^♪圧巻です。早く食べたいです。
まずは、ドリンクで乾杯ですね^^僕は生ビール(390円)、嫁は体調のこともあってジンジャエールです。
ビールは390円とお安いですが、ジョッキが細いので量は少ないです。
こちらはお通し。
2種類から選べるのも嬉しいですね~。
では、早速料理を注文していきますね!
たんかは、牛タンがメインとはいえ他の1品料理も充実してるので牛タン屋さんってよりは、肉メインの居酒屋さんって感じですね。実際は。
とうことで、まずはお野菜の4点盛り(800円)。
トマトの酢漬け、自家製ピクルス、セロリの浅漬け、ブロッコリーのお浸しです。トマトが甘い^^
続いては、僕の大好きなお肉のお刺身\(^_^)/
まずは、牛タン刺し(1200円)。
個人的にはもう少し脂の部分じゃない方が良かったけど、旨いことには間違いない。口の中に入れると甘くてすぐにトロけてなくなっちゃいます(^^♪
続いては、牛サガリのタタキ(980円)。
おぉ~、良い感じの中のレア具合(^^♪柚子胡椒つけて食べると最高やな。
続いては、メインの牛タン焼き(1300円)。
値段はちょっとイイお値段しますが、これは文句ないです。
旨い、うますぎる(^^♪
ずっと口の中にいて欲しいです。
他には、ニラ玉(480円)もチョイス。箸休め的な感じでオーダー。
まあ、普通です。
ちなみに、僕はすでに焼酎へと移行しておりますm(__)m
たんかの良いところの1つとして、焼酎が2合でも頼めるのが素敵ですよね~。
ボトル入れるほどでもないけど、グラスだと頼むのも面倒だなってことが多いので、ホントに飲み切りサイズで助かりますm(__)m
ありがたや、ありがたや。
そして、〆はもちろん、たんかといえば名物の「がんこおやじの焼き飯」(650円)でございます(^^♪
東京にもチャーハン専門店を出して成功してるという「たんか」さんの焼き飯。
牛タンよりも焼き飯が好きって常連さんもいるらしいです。
具材は特に普通ですが、食べてみると見事なパラッパラの焼き飯です。
ただ、個人的には「焼き飯=パラパラ最強」っていう世間の風潮と違って、少しべチャっと派というか、その中間くらいが好きなので、あまりこの焼き飯は刺さらなかったですm(__)m。
ということで、お時間も来ましたし2軒目もあるのでここで終了~。
全体的な感想としては、2回目の「たんか」でしたが、やっぱり牛タンが旨い!
お肉のお刺身も最高です。
とはいえ、その他のメニューに関してはもっと美味しい居酒屋さんが同じ値段でも福岡なら色々あるよねって感じはしましたけどねm(__)m
接客もまあ、気が利くって感じでもなかったかなぁ~。
まあ、でも牛タン食べにまたリピートはするでしょう(^^♪
たんかさん、ごちそうさまでした^^
まさパパ的グルメシュラン度:(牛タンの旨さはさすがの評判通り。予約必須です)
たんか
住所:福岡県福岡市中央区清川2-19-28 1階
電話:092-531-8529
営業時間:18:00~3:00(L.O2:00)
店休日:なし
予算:4000円~
最寄り駅:渡辺通り駅or薬院駅