お久しぶりです!ブログ管理人のまさパパの嫁のきゃー子です(^^♪
今回、私ががお邪魔したのは2013年4月のオープン以来人気の「炉端ト酒 タキビヤ。」さんへと行って来ました\(^_^)/
親戚と食事になったんですが、まさパパは仕事の都合で行けず、、、(本人は行けなくて悔しがっていました)。
代わりに私が食レポを任命されました!!!
藁焼きが食べられるお店って、福岡では非常に珍しく、2015年3月に福岡市今泉に2号店を出すほど
今話題の炉端焼き居酒屋なんです!
親戚が「美味しい刺身が食べたい」というリクエストを聞いてすぐに思い出したのが、こちらの近所の平尾の「炉端ト酒 タキビヤ。」だったわけです。
ということで、早速予約(*´ω`*)
タキビヤ。さんの場所ですが、西鉄平尾駅を出て目の前の平尾駅入り口交差点を平和方面へ50mほどいった角にあります。
お店の正面には大きくタキビヤ。の文字が!!
店内に入ると威勢の良い若い兄ちゃんたちがお出迎えしてくれます。
19時予約でしたが、カウンターを除いてすでにほぼほぼ席は埋まっていて、さすが人気店ですね~(^◇^)
こちらはグランドメニューです。
おつまみ系は500円前後でお手頃ですよ~(^^♪
続いてこちらは日替わりメニュー。
お魚中心のメニューでした(^◇^)
まずは看板メニューの「藁焼き」が入っている刺身の盛り合わせを注文しました。
こちらは藁焼きの注文が入ると、イケメン店員さんが「今から藁焼きしますので、こちらをご覧ください!」とカウンター(厨房)を指さしていました。
見ると、、、、、
激しい炎と煙が!!!!!
エンターテインメント的な演出ですね。
ちなみに藁焼きの注文が入れば毎回ファイヤーです!(*´ω`*)
そして、お待ちかねのお刺身の盛り合わせが到着!
「香ばしくて美味しー!!(≧▽≦)」
盛り合わせには5種入っていて食べ応えありました~♪
その他には、さつま揚げ・茄子の揚げ出し・枝豆の浅漬け・オリーブのマリネを注文!
いわゆる居酒屋のしょぱい味付けではなく、味はあっさりしていて、ガンガン食べれちゃいますよ(*’▽’)
そして私が刺身と同じくらい気に入ったのが「俺の塩つくね」。
ネーミングも良いですよね~
表面が藁焼きのような香ばしさがあって、ジューシーでしたっっ( *´艸`)
つくねといえば以前行った、焼き鳥の弥七さんや六角堂さんにはかないませんが、こちらはプリプリ系つくねで食べ応えあります(^^♪
全体的な感想は、やっぱりお魚が美味しいですね!
野菜などの1品メニューは正直普通かなぁ~
でも接客は気がきくし、店員さんも元気で明るい感じで良かったです!
人気店って接客やお店の雰囲気がいいんですよね(^◇^)
ここも平日満席なのも納得です!!!
今泉の2号店も人気みたいなので、お魚を食べたくなったら行こうと思います^^
今度はまさパパを連れて行かなきゃm(__)m
タキビヤ。さんごちそう様でした(^^♪
きゃー子的グルメシュラン度:グルメシュラン度 (福岡では珍しい藁焼きの美味しいお店。お魚が食べたくなったら来てみては?)
炉端焼きと藁焼き 炉端ト酒 タキビヤ。
住所:福岡県福岡市南区高宮1-14-17
電話:092-534-7269
営業時間:17:30~翌1:00
店休日:不定休
予算:4000円~程度
最寄り駅:西鉄平尾駅