こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の船大工町にある2016年の12月にオープンしたばかりのお店「タケマルシェ」さんに行って来ました^^
本来は「でめきん」という居酒屋のお店に予約するつもりだったのですが、電話をしたところ「タケマルシェの案内になりますけどよろしいですか?」と言われ、「料理が同じなら別に大丈夫です」ということで、今回来店することに。
正直、OKを出したもののイマイチよく意味がわからないかったのですが、「でめきん」さんのお隣に同じオーナーさんがオープンしたのが「タケマルシェ」なんです。
そして、今回来店してお話を伺ったところ「でめきん」は現在リニューアル中で週末のみの営業だそうで、平日の予約の電話は「タケマルシェ」へ案内しているとのことでした。
とりあえず、謎もとけたところで、「タケマルシェ」さんのお店の場所ですが、丸山公園のすぐそばにあります。
まあ、観光客はもちろん普通に飛び込みではなかなか来ないような場所にありますね。
僕も正直、思案橋は来ますが丸山界隈で飲むのはかなり久々。
店内は6名カウンターと4名テーブルが2席のこじんまりしたお店です。
オープンしたばかりとあってすごくキレイでした^^
カウンターには梅酒と焼酎がズラッと並べられてあります。
とりあえず、メニューを見る前にまずはビール(550円)で乾杯。
瓶ビールもキリンのくらっしくラガーの他に、ドライ、サッポロ赤玉ラガー、プレモルなど各メーカー揃えていました。
他にもドリンクは、
長崎にちなんだハイボールやチューハイなど個性あるドリンクも置いてあり、ワインや日本酒など一通りのドリンクは揃えてあります。
強いていえば、焼酎のメニューの記載がなかったのがちょっと残念でしょうか(おそらく、カウンターに並んでいる中から選ぶのかもしれないですが・・・)。
続いては料理のメニューです。
画像は一部のみですが、手書きで書かれた大きくて読みやすい可愛い料理メニューはどれも美味しそう^^
シンプルな定番料理からちょい創作系の料理で、全般的に家庭的な和食料理がほとんど。
まず、こちらは本日のお通しの菜の花とワカメの温奴。
出汁が優しい味で、すでにお通しから美味しい^^
お通しが美味しいお店はだいたい料理に外れないのでこれは期待できそうです(^^♪
こちらは本日のお刺身の4種盛り合わせ(小850円)。
丁度、2人前の量で今日は「あじ、ひらす、太刀魚、真鯛」の4種でした。
個人的には炙りの太刀魚が1番美味しかったかな。どれも新鮮でしたよ^^
続いては、「がぶりつき旬野菜」(650円)。
オーナーさんが南島原の出身でご実家が農家をやられているらしいだけあって、野菜はどれも瑞々しくて美味しいです^^
お味噌とマヨネーズも別で添えて持っていただきましたが、そのままでも甘みがあって十分美味しい。
お次はメニューには載っていなかったのですが、スタッフの方が本日1番おすすめという「真鯛の白子」(値段不明)。
今日イチのおすすめだけあって白子がめっちゃ美味しい!
臭みも全くないし口の中でとろけます^^
しかも、付け合わせのワカメがこれまた美味しい。
ひょっとしたら付け合わせのワカメが美味しいと思ったのは初めてかもです^^;びっくり。
続いては、「さば燻製のせポテトサラダ」(780円)。
どんな料理が来るのだろうと思っていたら、まさかのサバが半身でそのまま丸ごと乗ってきました^^;
確かにインパクトはありますね~。
ただ、さばの干物そのものは案外普通の味で、一緒にマッシュポテトとにんじんと食べるのですが、これに関しては個人的には「う~ん」という感じでした。
そして、ここらでドリンクを追加。
こちらは嫁が頼んだ「県産フルーツの生絞り」(500円)。
今日はレモンとスイートスプリングがあるとのことでしたが、スイートスプリングを選んでみました。
感想としては美味しいんですけど、焼酎がかなり薄くて味はあまりしなかったです。
そしてこちらは「がぶ飲みワイン1ℓ」(2500円)。
簡易的ですが、ちゃんとワインクーラーもありますよ^^
続いてお料理に戻りますが、こちらは「トマトとホタテとオイル漬けホタルイカ」(値段不明)。
実はこれ白ワインに合うからということでお店からのサービス!!
嬉しすぎます\(^_^)/
しかも、ホタテは柔らかくて美味しいし、ホタルイカも生臭さがなくて旨い。
お次は、「手羽先の5時間煮」(2本400円)。
お箸を入れただけでお肉が全て骨から外れるほど超絶柔らかく煮込まれています。
5時間でこんなに柔らかくなるんだ。
続いて「れんこんと新めかぶのきんぴら」(380円)。
なんか家でも作れそうな味なんですけど、意外とこういうの作れないんですよねぇ。
箸休めにピッタリでした。
お次はお店の方もオススメの「とんがらしラー油のやみつきよだれ鶏」(850円)。
これまたお酒がススム丁度良い加減の辛み具合。
鶏も柔らかくて美味しい。
ラストは〆で「ぜいたく海の幸づけとろろめし」(850円)。
トロがほんとにとろけて美味っ!
どんぶりでいける美味しさでした。ホントに贅沢。
ということで、ビールにワインのピッチャーに料理も8品(+サービス1品)食べて2人で合計は約1万円。
全体的な感想としては、
料理はどれもハズレがなくて美味しかった
です。特に個人的には野菜が美味しかったですね^^
ドリンクも品揃えはぼちぼちって感じですが、変わった梅酒や長崎にちなんだお酒など置いてあって良かったです。
あと、店長含めてスタッフの方が3名いたのですが、みなさんすごく接客がフレンドリーで温かい感じでした(^^♪
これはチェーンの居酒屋にない個人店の良さですよねぇ^^
強いて言えば、長崎にしては料理のボリュームの割にやや値段が高いと感じるものもありました。
あとは、僕ら以外お客さんがいなかった上に予約も入ってなかったそうなので、出来ればカウンターよりもテーブルだと嬉しかったかな。
それと、おしぼりは言ったら出てきましたが、出来れば最初に出てくるともっと良かったかと(^^♪
と、細かいことを言ってしまいましたが、全体的には料理、接客、お店の雰囲気とかなり良かったです!
折角良いお店なのでみんなに知って欲しいという反面、人気になるとお店のキャパ的に予約がとれなくなってしまいそうなのでスゴク複雑です^^;
かなり高い確率でリピートすると思います。
あ、あと本来いくはずだった「でめきん」にも行ってみたいですね。
ということで、「タケマルシェ」さん、ごちそうさまでした(^^♪
まさパパ的グルメシュラン度:(味よし雰囲気よし接客よし。人には教えたくない温かみある隠れ家居酒屋)
タケマルシェ
住所:長崎県長崎市船大工町3-12
電話:095-827-0888(でめきん)
営業時間:18:00~深夜
店休日:火曜日
予算:3000円~
最寄り駅:思案橋電停