スポンサードリンク

福岡市・天神「おとなの大漁旗 天神店 」口コミ/刺し盛はマストで注文すべし!大分の魚屋直営の人気海鮮居酒屋。

おとなの大漁旗 天神店

こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。

僕らが今回お邪魔したのは福岡市の天神にある2017年の10月にオープンしたばかりの魚屋直営で人気の居酒屋「大漁旗」の姉妹店「おとなの大漁旗」天神店に行って来ました(^^♪

 

元々は大分で人気の魚屋が直営する居酒屋なんですが、去年、同じく天神に「魚バカ一代 大漁旗」が出来て、その姉妹店の「おとなの大漁旗」が今回、すぐ近くに出来たんですよね。

「魚バカ一代 大漁旗」の方はカジュアルで活気があるお店ですが、こちらの「魚バカ一代 大漁旗」は個室の席で少し雰囲気も高級居酒屋風な感じでまさに大漁旗の「おとな版」。

メニューも値段もだいたい同じくらいですが、少し「おとなの大漁旗」の方が高い価格設定になっています(メニューも多少違います)。

 

お店の場所は天神の親不孝通りのスシローの斜め前。

「おとなの大漁旗」

店内は1階と2階に分かれていて、2階は普段は仕切りがある半個室みたいなお座敷席で、仕切りを外すと宴会用のお座敷になるそうです。

僕らが案内された席は1階の個室だったのですが、席も広くて落ち着いた感じが良かったです。

※内観を写メするの忘れてしまいましたΣ(゚д゚lll)ガーン

僕らが伺ったのが18時過ぎでしたが、まだお客さんは僕らだけ?みたいでした。

 

ということで、メニューはコチラ。

これは本日のおすすめ。

「おとなの大漁旗」 メニュー

グランドメニューは一部ですが、

「おとなの大漁旗」 メニュー

「おとなの大漁旗」 メニュー

「おとなの大漁旗」 メニュー

「おとなの大漁旗」 メニュー

海鮮がメインではありますが、お肉系のメニューもあります。

ドリンクは一通り種類はあって、

「おとなの大漁旗」 メニュー

「おとなの大漁旗」 メニュー

「おとなの大漁旗」 メニュー

日本酒に特に力を入れているような感じですね。

 

ということで、まずは乾杯の生ビール(580円)から。

「おとなの大漁旗」 メニュー

奥に見える小鍋で炊いているのは、実はお通しで、

「おとなの大漁旗」 メニュー

鯨?だったかな。これがお通しってスゴイですよね~。インパクトあります。

 

そして、続いてはこちらの「おとなの大漁旗」に行ったら絶対に頼むべき「刺身の盛り合わせ」(1980円)。

「おとなの大漁旗」 メニュー

9点盛りでこの内容で1980円ってヤバくないですか!?

ウニやアワビも入っているし、原価で出しているとしか思えないですよね。さすが魚屋直営だけはあります^^

 

続いては、「おとなの農園サラダ」(880円)。

「おとなの大漁旗」 メニュー

見た目はどうってことないシンプルなサラダですが、一応ドレッシングがトリュフドレッシングだそうです。

ぶっちゃけ、これは至って普通。これで880円(税抜き)は高いよね(*_*;。

 

お次は「豊後牛炙り雲丹巻きテッサ」(1280円)。

「おとなの大漁旗」 メニュー

軽く炙っただけのしゃぶしゃぶ用の薄さの豊後牛にウニとねぎを巻いて食べます。

美味しかったですが、欲を言えばもう少しウニがボリュームあると嬉しい。

 

最後に料理では「伴助ホッケの炭火炙り」(980円)を注文。

「おとなの大漁旗」 メニュー

ご存知の方も多いかもしれないですが、「伴助」というのは高級干物のブランド名なんです。

検索して公式のオンラインショップなど見るとわかりますが、ホッケの干物1枚でなんと1900円もしますΣ(゚д゚lll)。

ホッケの干物は大好きですが、さすがに干物1枚で約2000円は手がでないですよねぇ。。。

 

こちらの伴助のホッケは特大ではなく若干小ぶりでしたので、規格外?で安く手に入るのか、それとも独自のルールがあるのかはわかりませんが、とにかく伴助の干物だと思えば980円は高くないです。

味ももちろん、油がノリまくっていて身がふわふわで美味しかったです^^

 

ドリンクに関してはビールのは後は、あまおう赤ワインサワー(580円)と獺祭レモンサワー(650円)を注文。

「おとなの大漁旗」 メニュー

サワーやハイボール、カクテルも品数は少ないですが、ちょっと珍しいのも置いてあって女子が喜びそうですね^^

 

ということで、2軒目に行きたいので、ここらでオーダーは終了。

お会計は2名でほぼ1万円ジャストでした(10,270円だったかな)。

 

今回、初めて「おとなの大漁旗」に伺いましたが、全体的な感想としては、

刺し盛りのボリュームと安さには感動ものでしたが、その他の料理やドリンクはやや値段が高め

ですね。コスパ的にはちょっと微妙かもしれません。

ただ、単品ではなくコースなら飲み放題付きで4500円からあるそうですので、どちらかというと2名ではなくて大勢で来る方が安く色々と食べられて良さそうですね^^

お店もキレイで個室もありますし、接客もいいってほどではないですが、若い店員さんが多い割には普通だと思います。

 

また、リピートするかといえばちょっと2名では微妙ですが、天神の飲み会があるときには候補に挙げてもいいかなぁ~という感じですね^^

もう少し安く似たような感じのメニューを頼みたいのであれば、すぐ近くに「魚バカ一代 大漁旗」の方がイイと思います。

ただし、どちらに行ってもとりあえず着いたら刺し盛だけはマストですよ\(^_^)/超お得です。

ということで、「おとなの大漁旗」さん、ごちそうさまでした。

 

まさパパ的グルメシュラン度:メシュラン度(大分の魚屋直営の人気海鮮居酒屋。刺し盛はマストで注文すべし!)

 

おとなの大漁旗 天神店
住所:福岡県福岡市中央区天神3-4-16
電話番号:050-5594-4833
営業時間:17:00〜25:00
店休日:日曜日
予算:4000円~
最寄り駅:地下鉄天神駅

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す