スポンサードリンク

博多駅・くうてん「椒房庵」ランチの口コミ/茅乃舎だしで有名な久原本家のお店。博多駅で和定食ならココ

椒房庵

こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。

今回、僕らがお邪魔したのは「茅乃舎だし」で有名な久原本家が運営する人気のご飯屋さん「ごはん家 椒房庵」博多駅くうてん店に行ってきました(^^♪

以前から、ずっと行ってみたかったランチのお店候補だったのですが、いつもお昼時は並んでいるのでついつい後回しにしていましたが、今回は早い時間に博多駅に行く用事があったので、念願の初来店^^

絶対美味しいことはわかりきってますから、すごく楽しみです。

 

椒房庵のお店の場所は博多駅に隣接するアミュプラザの9階にあるレストラン街「くうてん」内にあります。

椒房庵 外観

椒房庵

レジ横には明太子や茅乃舎だしなどお土産も置いてあります。

伺ったのが11時15分くらいでしたので、ウェイティングこそまだ出来てはいなかったのですが、店内はすでにほぼ満席。

椒房庵 内観

ランチにしては結構、いいお値段なのですがすでのこの混み具合はスゴイですねぇ。みんなお金持ってるなぁ・・・・。

かろうじて2名席が空いていたのでそこに通されましたが、僕たちの数組後にきたお客さん達はみなさんウェイティングになっていました。危ない、危ない(@_@)

 

こちらの椒房庵さんのウリといえば茅乃舎だしはもちろんですが「明太子」と「卵焼き」、そして羽釜で炊いた「白ご飯」です。

店内に入るとすぐに、

椒房庵 内観

大きな羽釜でご飯を炊いてましたよ^^ 早く食べたい。

 

ということで、椒房庵のランチメニューはコチラ。

椒房庵 ランチ

椒房庵 ランチ

その他にも、ご飯のお供に使える小皿の一品なども頼むことが出来ます。

椒房庵 ランチ

数こそ少ないですがどれも惹かれるメニューの中、今回は初来店ということもあり、まずは無難に嫁が「椒房庵のめんたい卵焼き」の御膳(1850円)を注文。

そして、僕は魚を食べたい気分でしたので、「銀だらみりん焼き御膳」(1950円)をオーダーしました。

 

待つこと約10分もかからなかったでしょうか。

まずは嫁の注文した「めんたい卵焼き御膳」が到着。

椒房庵

最初に目につくのは卵焼きの大きさ。すごい大きいです(〃艸〃)。厚みもあるし、これは意外と卵焼きだけどお腹いっぱいになりそう。

そして、遅れること2~3分で僕がオーダーした銀だらみりんの御膳が到着。

椒房庵 ランチ

こちらの御膳にも卵焼きはついてますが、こちらは葱入りのプレーンな卵焼きです。

ちなみに嫁のめんたい卵焼き午前は小鉢の「めんたいこ」がついてなかったので、別で注文しました。

椒房庵 ランチ

 

では、早速お味の方ですが、一番のウリであるめんたいこは辛くなくて食べやすい上品な味。

無着色でめんたいこの生臭さもまったくありません。

 

そして、羽釜で炊いた白ご飯は少し固めで、香りはさほどしませんでしたが艶が良かったですね。

ちなみに、ご飯はランチ時はおかわりは無料で出来ます^^

 

次に卵焼きは口に含むと熱々!少し甘めですが、茅乃舎だしを使っていて今回食べた中では1番美味しかったかも(^^♪

銀だらは脂が乗っていて、身がふわふわやわやわで優しい味がご飯に合ってこちらも美味しかったですね。

その他の茅乃舎だしで作ったお味噌汁はもちろん、小鉢の里芋の煮物や辛子高菜、れんこんの南蛮酢和えなど、どれも美味しく頂きました^^

僕がご飯をおかわりしたのはもちろん、嫁もおかわりして珍しくお昼からお腹いっぱいになってました^^

 

食べ終えて少しゆっくりしたいところでしたが、店の前には行列が出来てるようなのでそそくさと退店。

二人でお会計は4000円ちょっとでした。僕らのランチにしては少し贅沢し過ぎましたかね^^;

 

今回初めて椒房庵に伺ってみて全体的な感想としては、

評判通り味はどの品も一定以上の美味しさで満足です^^

ご飯もおかわりして二人ともお腹いっぱいでしたが、油も使っていないので全くもたれるような感じは一切なくて、夕方にはしっかりとお腹が減っていました^^

こんな定食がいつもお昼に食べられる人は幸せですよね~。

 

ただ、唯一難点を挙げるとすれば、さすがにランチの定食で1名約2000円はそれなりにいい値段しますからね~。

美味しかったですけど、やっぱりコスパ重視の僕はちょっと気になっちゃいます。

ランチで2000円出せば、他にもイタリアンとかフレンチ、中華などの有名なお店でも食事できるところもありますし、そもそもランチで1名2000円はなぁ。。。

頻繁に来られる人が羨ましいです^^;

美味しいのは間違いないので。

ということで、椒房庵さん、ごちそうさまでした。

 

まさパパ的グルメシュラン度:メシュラン度(茅乃舎だしで有名な久原本家のお店。博多駅で和定食ならココ)

 

ごはん家 椒房庵
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 アミュプラザ博多 9F
電話番号:092-409-6611
営業時間:11:00~16:00(L.O.15:30)17:00~23:00(L.O.22:00)※ランチタイムは予約不可※
店休日:無休
予算:ランチ2000円程度
最寄り駅:博多駅

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

1件のコメント

  • 冨永早苗

    やっと来れました、椒房庵さん今週の月曜日大好きな福岡へ行って来ました。
    椒房庵さんは茅乃舎で有名です。世界のバイオリニスト葉加瀬太郎さんがぴったんこカンカンに出演され紹介されたお店です。テーマ曲も提供されています
    私もお取り寄せさせて頂いている1人です。
    40分待ったかいがありました、御昼のランチで明太子が入っている卵焼きに300円追加して
    頂いた豚汁には茅乃舎でも売り出されている生七味を入れて頂きました。
    今回は日帰りだったので今度は泊りがけで夜のディナーを頂きながら美味しお酒か
    博多ビールを頂きながらトマトすき焼き鍋を食べたいと思います
    その前に母を又福岡へ連れて行き椒房庵さんのランチを食べに連れて行きたいと思います。
    買えりは椒房庵さんで基本のお出しと野菜出しに生七味をお土産に買って帰りました
    皆さん是非、茅乃舎の椒房庵さんへお立ち寄りください。お薦めです。

コメントを残す