こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは福岡で人気の「磯貝」さんの系列店の「しらすくじら エキサイド店」に行って来ました\(^_^)/
こちらの「しらすくじら」さんが入ってるテナントビルの「エキサイド」に、僕らがよくラーメンを食べに寄る博多デイトスの「めん街道」から直接通路がつながってることもあり、昔からよく通ってはいたのですが、入店するのは今回が初めて。
いつもお昼から飲んでる人たちをみていて羨ましかったので今回、夕方4時から飲めることに非常に嬉しさを感じております^^
「しらすくじら エキサイド店」さんは、通路を挟んで180席の大型店。
ランチもやっていますし、普通にお昼から飲んでる人もいます。
僕らが今回入店した夕方4時にはすでにこんな感じの店内。
サラリーマンの宴会から(なぜに夕方に?)仕事帰りらしきサラリーマンのお父さんの1人飲みまで、老若男女問わず賑わっていました。
ちなみに、「しらすくじら」という店名は「しらす」から「くじら」までと大小色々なお魚を揃えているよっていう意味らしいです。
というだけあってメニューも鯨は非常に推してます。
ただ、個人的には出身が長崎なので鯨料理は昔からよく食べていたので、ここではスルーm(__)m。
他の普通のお刺身や一品系を注文したいと思います。
お値段はご覧の通り料理もドリンクも福岡では比較的リーズナブル路線。
とりあえずはまずは生ビール(380円)で乾杯。
エビスで380円は嬉しいですね^^
料理はまずはお刺身系からということで、まぐろの中落ち(300円)から。
実際にはほとんど食べるところはないのですが^^;、見た目のインパクトがイイですよね。
ただ、ちょっと生臭かったのが残念。
続いてはヒラメのお刺身(570円)。
ヒラメで500円台はかなりお値打ちですが、鮮度はイマイチかな。
磯貝系列なのでお刺身期待しましたが、値段相応のそれなりのお味ですね。
まあ、昼から飲むにはこれで十分でしょうけど^^
続いては、一品料理で冷やしトマト(390円)とこちらのお店で1番人気らしい「雲仙ポークソーセージ」(570円)。
トマトは半分で刺身と大して変わらない390円はちょっとお高いかな。ここらで利益を調節してるんでしょうねぇ。
まあ、それはいいとして、ソーセージは美味しいんですが、ちょっとタバコみたいな匂いがするのが気になりました(僕だけですかね)。
そして、ラストの注文はつぼ鯛の味噌焼き(790円)。
こちらは脂ものってて普通に美味しかったです^^
本当はもう少し海鮮系を頂く予定だったんですが、思ったよりも味は普通だったのでここらで本日は退散。
まだ、5時過ぎなんでもう2軒くらい行きたいので(^^♪
全体的な感想としては、
雰囲気重視のお店
といった感じの印象ですね^^
ワイワイガヤガヤした雰囲気の中でお昼から気の置けない仲間や友達で飲むなら最高のシチュエーションな気がします(^^♪
味は値段相応ですが、お昼から飲むには十分でしょう。
接客も含めてそこをごちゃごちゃいうお店ではないんでしょうね~。
最近は博多駅も「ほろよい通り」や丸井やKITTEの地下の飲食街でもお昼のみできるお店が多くなって(実際にめっちゃ飲んでる人多い!)、こちらの「しらすくじら エキサイド店」も含めて個人的には非常に嬉しい限りです。
こちらの「しらすくじら エキサイド店」さんは11時から通しで開いてるので、また昼飲みの際には伺うかもしれないです^^
ということで、ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(老若男女、お昼から賑わう雰囲気の良い海鮮居酒屋)
しらすくじら エキサイド店
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 JR九州筑紫口ビル(エキサイド博多) 2F
電話:092-433-7575
営業時間:11:00~24:00
店休日:年中無休
予算:2000円~
最寄り駅:博多駅