スポンサードリンク

福岡・中洲「星期菜(セン・ケイ・ツァイ)」口コミ&レビュー/福岡を代表するカジュアル中華の大人気店

星期菜

こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。

今回、僕らがお邪魔したのは福岡市博多区にある、予約なしでは入れない超人気の中華料理「星期菜(セン・ケイ・ツァイ)」さんに行って来ました^^

何回読んでも全く名前を覚えきれない(星なんとかっていう中華の・・・みたいな会話のやりとり)星期菜(セン・ケイ・ツァイ)さん。

僕らが今回伺ったのはディナーですが、ランチも大人気で特に担々麺が絶品らしいですね(残念ながら夜はやってない)。

2016年の7月には天神の水上公園にも出店するみたいです。流行ってますね~。

 

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)さんのお店の場所ですが、中洲にあるホテルオークラの目の前の昭和通りを渡って頂いて、石村萬盛堂さんの脇の道を約100m行った左手にあります。

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

ちょっとわかりづらい場所かもしれないですね。

この辺りは中洲や天神の繁華街からは1つ外れた場所にあるんですが、他にも「つきよし」やもつ鍋の「梟」など名店が多い場所でもあるんですよね^^

 

さらに、

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

お店の前にはすでに予約で席が埋まっているとの看板が(@_@)。

さすがです。

 

ただ、それもそのはず。店内は10席ほどの小さなお店。

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

テーブルも皿が2つも来ればいっぱいになるくらいの大きさ。

ホールもスタッフの方が1名で回してらっしゃいました。

 

とりあえずは、ビール(500円)で乾杯。

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

こちらは、メニュー。

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

このグランドメニューとは別に店内には黒板でメニューが書いてあります。

むしろこっちがメインかな。

 

ということで、では早速注文していきたいと思います!

まずは、油淋鶏(990円)。

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

結構あっさり。一般的な油淋鶏の甘酢っぽいタレの感じはないです。実にあっさり。

 

お次は、広東風かに玉(780円)。

星期菜(セン・ケイ・ツァイ)

個人的にはかに玉大好きなんですよね~(^^♪

油淋鶏もそうでしたが、基本量は1皿1皿少な目ですね。

 

そして、今度は水餃子(7個入700円)。

星期菜

7個入りですが、人数に合わせて個数は変更できます^^そんな心遣いも嬉しいですね。

 

ドリンクもここらでスパークリングワインを投入。

星期菜

スパークリングも3000円くらいだったかな?そんな高いのは置いてないです。

 

さて、続いての料理は活ホタテの豆鼓炒め(680円)。

星期菜

味付けが非常に美味しい(^^♪あとはホタテがもう少し入っていれば^^;

 

お次は季節の青野菜炒め(780円)と牡蠣の辛し炒め広東風(980円)。

星期菜 (セン・ケイ・ツァイ)

星期菜 (セン・ケイ・ツァイ)

とにかく牡蠣がめっちゃ柔らかくて美味しかったです!

 

そして、最後の〆はスープ焼飯(650円)。

星期菜 (セン・ケイ・ツァイ)

初めから皿を取り分けて持ってきて頂きました。

嫁はスープ焼飯は初体験だったらしいですが、かなり気に入ってましたよ(^^♪

 

ということで、計7品美味しく頂きました\(^_^)/

今回、初来店だった星期菜(セン・ケイ・ツァイ)さんだったわけですが、全体的な感想としては

バランスが取れた良いお店だなぁ~という印象でした。

値段を少し抑えて量を少なくしてるので、女性は頼みやすいですし、たくさんの品数をちょこちょこ味わえる感じがいいですよね^^

味もとびぬけて美味しい!って感じではないですが、どれもハズレなくて美味しかったです。

予約の電話の時から対応も良かったですし、ホールのスタッフの方も接客も文句なし。

人気あるのも十分納得でした(^^♪

 

水上公園に新店がオープンしたらそちらにも必ず伺いたいと思います!

まずはその前にランチの担々麺食べたいですけどね^^

ということで、星期菜さんごちそうさまでした。

また来ます。

 

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(味よし、接客よし、コスパよし!福岡が誇る中華の人気店)

 

星期菜 (セン・ケイ・ツァイ)
住所:福岡県福岡市博多区須崎町4-19 ブライトンハイツ 1F
電話:092-282-6688
営業時間:11:30 ~ 14:00(ランチ)17:30 ~ 22:00
店休日:日曜日
予算:ディナー4000円~
最寄り駅:中洲川端駅

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す