こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは博多駅のデイトス2階の博多めん街道に2017年の4月に新しくオープンした「ぴかまつ一番」さんにやって来ました。
ご存知の方も多いかと思いますが、高砂にある「ぴかまつ」の2号店です。
その「ぴかまつ」も元々は博多駅口からすぐのところにある博多皿うどんで人気の「元祖・ぴかいち」さんで修行された方が独立したお店なんです。
僕も「ぴかいち」さんには何度か行ったことがありますが、長崎の皿うどんとはまた全然違って、これはこれで癖になる美味しさなんですよね^^
「ぴかまつ一番」さんのお店の場所は長浜ナンバーワンの隣。新幹線口から行くと1番手前のお店ですね。
オーダーは食券制です。
基本的にメニューは「博多皿うどん」か「ちゃんぽん」の2択。
プラス、サイドメニューでやきめしと餃子といったところですね。
今回、僕らがオーダーしたのは「博多皿うどん」(800円)の単品と「やきめしセット+ちゃんぽん」をチョイスしました^^
店員さんに食券を渡すと席に案内してくれます。
この日は土曜の12時ちょっと前くらいに伺ったのですが、まだお客さんはまばら。
なぜか、アントニオ猪木からのお祝いが^^;どういう繋がりなんでしょうか。
待つこと2~3分程度で早速、博多皿うどんが到着(早っ)。
この後、お客さんが続々入店してきたのですが、8割方はこの皿うどんをオーダーしていましたね。
お味の方はと言うと、
モチモチの中太麺が丁度いい具合に歯ごたえで美味しいです。
味付けもあまり濃くはなくて絶妙ですね。
ただ、これでもかっていうくらいキャベツともやしが入っていて、海鮮も一応入っているんですが存在感は薄いです。
麺が美味しいので先に食べていると後半はほぼ野菜だけを食べることになります^^;
長崎のあんがかかった皿うどんとは全く別物で、とり皿うどんに近いイメージですね。焼きそば寄りです。
続いてはセットのやきめしが先に到着。
ちゃんぽんが来るまで待とうかなと思いましたが、冷めちゃいそうなので先に頂きます。
お味の方はと言うと、「うまい」です^^
これぞ食堂のやきめしって感じで美味しいです。
ただ、ちょっとコショウが効きすぎていたので、ちゃんぽんと一緒に食べると丁度いい感じかなという具合でした。
そこから10分程度(皿うどんと相反してめっちゃ時間かかりました)して、ちゃんぽんの到着。
すでに皿うどんを食べ終えた嫁から、なぜにこんなにちゃんぽんが遅れるのか(お客は3組のみ)謎ですが、気を取り直して食べたいと思います。
ちなみに「ぴかまつ一番」さんのちゃんぽんは2種類ありまして、こちらのいわゆる「ちゃんぽん」と、長浜ナンバーワンさんがプロデュースしているらしい「博多豚骨ちゃんぽん」の2種類があります。
個人的には「博多豚骨ちゃんぽん」の方を食べたかったのですが、セットメニューのちゃんぽんは普通の「ちゃんぽん」になるみたい。。。
セットを皿うどんにして、単品で博多豚骨ちゃんぽんを頼めばよかったと後悔です(´;ω;`)
まあ、それはいいとしてちゃんぽんのお味はと言うと、
う~ん、正直微妙
というのが率直な感想。
良く言えば「あっさり」なんですけど、個人的には物足りない。
麺は美味しいんですけど、スープがなぁ・・・・。
あと、皿うどんと同じく麺よりもキャベツともやしの量がかなり多いので、最終的にちゃんぽんではなく、野菜だけを食べるはめに^^;
長崎のちゃんぽんとは全く別物だとはわかってますが、個人的には合わなかったみたいです。
豚骨ちゃんぽんの方が好みに近いような気はするんですけどねぇ。
ということで、全体的な感想としては、
ぜひ博多皿うどんは1度食べてみて欲しい
です。
長崎で皿うどんを幼少期から食べつけていた自分には「これって皿うどんじゃなくて焼きそばだよね?」という感じはしますが、これはこれで全く別物で美味しいです。
もう少し野菜少な目で他の具材や麺が増えてくれると最高ですけどね^^
今度は餃子と博多豚骨ちゃんぽんも食べてみたいと思います!
ということで、ぴかまつ一番さん、ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(長崎の人も一度は食べてみて欲しい皿うどん)
ぴかまつ一番
住所:福岡県福岡市博多区博多駅中央街1-1 博多デイトス2階
電話:092-471-6525
営業時間:10:00-23:00
店休日:なし
予算:~1000円
最寄り駅:博多駅