こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回は長崎市の千歳町にある「ホルモン清香園」さんに行って来ました^^
長崎の方ならご存知、焼き肉の「清香園」が出しているホルモン専門店なんですよね。
以前からお店の前を通るたびに「平日限定飲み放題500円(60分)」に惹かれて1度は行ってみたいと思っていましたが、今回念願叶ってくることが出来ました。
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回は長崎市の千歳町にある「ホルモン清香園」さんに行って来ました^^
長崎の方ならご存知、焼き肉の「清香園」が出しているホルモン専門店なんですよね。
以前からお店の前を通るたびに「平日限定飲み放題500円(60分)」に惹かれて1度は行ってみたいと思っていましたが、今回念願叶ってくることが出来ました。
こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今回私がおじゃましたのは、グラバー園周辺にある「葉山珈琲 長崎オランダ通り店」さんです。
葉山珈琲はフランチャイズ店舗なのですが、ここ長崎の店舗は、『イワモク』というインテリアを手がける会社が運営しているとの事で、他の店舗とは雰囲気が違うようです。
どんなお店なのか楽しみ!では早速行ってみようと思います!
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らが御邪魔したのは長崎市の千歳町にあるお蕎麦が美味しいと評判の「蕎麦屋 ぎん水 千歳町店」さんにやってきました(^^♪
以前からお店の前を通るたびに1度行ってみたなぁ~と思っていたのですが、今回機会があってランチに伺うことができました。
何でも西海市にある人気のお蕎麦屋さんの2号店らしいですね。
夜は和の居酒屋、ランチはお蕎麦やお寿司など定食を提供していて、お昼のピーク時は満席になることもあるのだとか。
これは期待が高まりますね^^
「長崎市・住吉「蕎麦屋 ぎん水 千歳町店」/絶品のお蕎麦はだけじゃない!一品料理や器にもこだわりのお蕎麦屋さん」の続きを読む…
こんにちは、ブログ管理人まさパパの嫁のきゃー子です!
今回私達がお邪魔したのは「四川飯店 博多」です。
料理の鉄人でお馴染みの陳健一さんのお店で、全国に6店舗あるのですが、唯一九州にある博多店に行ってきました。
四川料理はあまり食べる機会がないので、どんな味か楽しみです!
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは鹿児島市の甲東中学校前駅近くにある天然で新鮮な魚を出してくれる名店と評判の「魚将さかなちゃん」に行って来ました^^
名前からはイメージできないですが、本格的な老舗の魚料理店という感じでお客さんの年齢層もそれなりに高め。
事前に予約しないと席が空いてないこともあるという口コミをみて、2週間ほど前に予約しておきました。
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは福岡一、いや九州一と言われる老舗の鰻屋さんである「吉塚うなぎ屋」にやってきました^^
タモリさんを始めとして、ダウンタウンの松本人志さんや小藪さんなども絶賛しているという超有名な鰻屋さん。
僕も昔から行ってみたかったお店の1つですが、念願かなってようやく来ることができました\(^_^)/
こんにちは、ブログ管理人まさパパの嫁のきゃー子です。
今回は長崎市大波止で開催された「デジマ博2018」に行ってきました!
GWに開催されている、毎年恒例のグルメイベントです。
去年の教訓を元に、今年は初日である3日のオープン(9時)に行くことにしました!→【2017年デジマ博の感想とまとめはコチラ】
では早速行ってみたいと思います♪
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らが御邪魔したのは長崎市鍛冶屋町にある長崎のカレーと言えばココ!「ランドール」さんにやってきました^^
長崎市にお住まいの地元の方なら一度は食べたことがあるであろう「ランドール」のカレー。
僕も昔、浜町のアーケードにまだお店があった頃に母に連れられてよく食べに行ったことを思い出します^^。
「長崎市鍛冶屋町「ランドール」/長崎のカレーといえばコレ!幼い時に母に連れてきてもらった懐かしい味を思い出しました」の続きを読む…
こんにちは、ブログ管理人のまさパパの嫁のきゃー子です。
今回私達がお邪魔したのは、仙台市若葉区にある「カズノリイケダ アンディヴィデュエル 南町通店」さんです。
先日の仙台へ行ったのですが、外食した帰りにホテルの近くに有名なパティスリーがあるとのことで、〆のデザートを買う事にしました。
エスパル仙台にも行列が出来ていたお店だったので、とっても期待出来ます!では早速お店に行きたいと思います!
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回は今年も開催される長崎の定番のフェスとなりつつある「ラー麺フェスin長崎2018」に行って来ました(^^♪
毎年、おくんち広場でこの3月に行われて人気のラーメンフェス。もはや長崎市の定番の行事になってきましたね~。
今年の開催期間は3月21日(水・祝日)から26日(月)までが第一幕、そして27日(火)から4月1日(日)の第二幕の間の10日間に渡って行われます。
こんにちは!美味しいものを食べて美味しいお酒を飲むことが人生で1番楽しいとすら思っているブログ管理人のまさパパです。
ご飯好き過ぎて調理の専門学校まで通って、調理師免許まで取りました!
このブログは長崎を中心にリアルな口コミで気になったお店を基本、嫁と一緒に食べ歩きする趣味ブログです。
ランチは1人1000円程度、ディナーでは1人5000円程度の予算を目安として長崎を中心にした人気飲食店を食べ歩きして、僕の独断と偏見でリピートしたい度を評価していきます!!あくまで僕の主観的な感想なので、レビューは参考程度にお願いします(^^♪