こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今日は旦那が出張ということで、個人的に行きたかった「パフェ&レストラン ハワイ」さんに行ってきました。
こちらは大村市に本店がありましたが、出島に昨年の11月にオープンしました。
パフェが有名なお店で、大村は遠かったのですが出島に出来たということで、一度食べてみたかったんですよね~。
聞くところによると、無添加のアイスを出しているとか。
うーん、気になるっ!! どんな感じなんだろ?楽しみだー(^^)/
(現在大村店は2017年5月に一旦閉店し、2年後より営業再開予定のようです。)
場所は市電の出島から降り、長崎国際テレビ方面へ真っすぐ、150mほど行った所にあります。
ブルーの看板が目印です。通りには大きな立て看板もあるので、わかりやすかったです。
伺ったのが土曜の12時過ぎだったので、混んでいないか心配でしたが半分くらい空いていました。
パフェがメインなので、ランチ後がピークなのかもしれませんね。
私はカウンターに通されました。 席の感覚が近いので少し狭く感じました。
メニューを渡される際に初めての来店かどうかを聞かれ、
初めての人には、店員さんが細かくメニューの説明をしてくれます。
1日20食限定のランチのメニューは、グラタンかドリアの2種類。どちらも日替わりです。
パフェは「セレブパフェ」「いいねパフェ」「スペシャルパフェ」「ミニパフェ」の4種類あって、それぞれジェラートが選べます。
(ミニパフェはジェラートが1種類なので選べません。)
ジェラートは日替わりや季節によって変わるそうですよ。
私は「夢み鶏とかぼちゃ煮グラタン」とお食事とセットで付けられる「ミニパフェ」を注文。
7~8分してグラタンが到着しました。
わー、美味しそー!! 早速いただきます!
熱々でチーズがとろーりしていて美味しいです。チーズたっぷりなのにあまりくどくないですね。
メニューにも書いてあったのですが、こちらのグラタンに使用しているチーズは、
世界で4軒しか作っていないパルミジャーノ「ヴァッケロッセ」とデンマーク産のモッツァレラチーズを使用しているそうです。
その他、ホワイトソースは完全放牧牛の牛乳を使用したり、
マカロニはイタリア格付けNO1のものを使用し、全て無添加で作っているというこだわりぶり。
こういったこだわりを持っているからこそ、ランチの食事メニューが限定されているのも納得です。
ただ少し量が少ないかなぁ…ちょっと物足りなさを感じました。
せっかく美味しいホワイトソースとチーズなので、個人的にはパンとかつけて食べたかったです。
私が大食いなので、普通の女子はお腹一杯になるのかな(;^ω^)
いよいよ期待大のパフェの登場です。
今日のミニパフェのジェラートは、ブルーベリーヨーグルトです。
店員さんが説明してくれたのですが、ジェラートは果汁100%で作っているそうで、あのハーゲンダッツで果汁20%らしいのでどんな味なのか気になる!
またソフトクリームはバニラエキスにこだわっていて、通常の糖分より70%もカットしているなんて…ありがとうとしか言いようがありません。
しかもパフェも無添加で作っているとのこと。
お味は、、、、めっちゃ美味しい! ウマっ!!
ソフトクリームは濃厚な感じかと思いきや、牧場のソフトクリームのようなさっぱりしつつ、でもほんのり甘くお口さっぱりのソフトです。
普通のソフトクリームって脂肪分とかで、後味がまったりとした濃厚な感じですが、これはそういったくどさがありません。
下の層のジェラートは、水を使用しない果汁だけなのでキーンとするかき氷のような刺激が無く、スムージーのような滑らかな口当たり。
このソフトクリームとジェラートを一緒に食べると、本当に美味しい!!
多分今まで食べたパフェ、いやアイスの中で一番好きかもしれません。
果汁100%に糖分70%カット、しかも無添加だなんて…君に出会えて感謝します。m(__)m
全体的な感想として、1つ1つめちゃくちゃこだわっているのが伝わりました。
なかでもパフェは絶品です。
ただ一つ残念なのが、長崎にしては少しお値段が高いかなぁ…
いい素材を使用しているので、この値段になるのは理解できるのですが、
「ドリア1,080円+ミニパフェ540円=1,620円」はちょっとお高めに感じます。
1620円だったらちょっとしたコースランチも食べれるので、あまり頻繁には行けないかなぁ。
ただ本当に味は美味しいので、今度はパフェだけを食べに行きたいと思います!
ということで「パフェ&レストラン ハワイ」さん、ごちそう様でした(^^♪
きゃー子的グルメシュラン度:(こだわりの無添加パフェは通いたくなる優しい味)