こんにちは、ブログ管理人まさパパの嫁のきゃー子です。
今日は、「パティスリー オー フィル ドゥ ジュール」さんに行ってきました。
もうすぐ私の誕生日ということで、気合を入れて福岡で今話題のお店に行くことにしました。
パティシエの吉開さんは、フランスのホテル「ル ブリストル パリ」のレストランのパティシエをしていたそう。
ホテル「ル ブリストル パリ」は5つ星ホテルを超える、パラスというもうランク上の最高級ホテルに位置付けられているようです。
すごいっ(*_*; 絶対に食べてみたいっ!
ちなみに店名はフランス語で、「パティスリーの流れゆく1日」という意味で、フランスでお世話になったローラン ジャナン氏の本のタイトルらしいです。
店名もオシャレですよね~。
食べログでの口コミも、3.5以上かつ高評価ばかりなので、期待が高まります!
お店は、地下鉄七隈線の桜坂駅の2番出口を出て、筑紫女学院方向に真っすぐ300mほどいったところにあります。
駅から徒歩で5分くらいで着きました。
周辺が駐宅地なので、青いお店が目印になりますね。
事前のリサーチでは、連日17時頃には売り切れるとあったので心配だな。。。
中に入ると、目の前がショーケースになっており、中には宝石のようなケーキがズラリと並んでいました。
13時頃でしたが、まだあった! よかった~(>_<)
本当は全種類食べたいとところでしたが、旦那と今日中に食べるには6個が限界。
なのでケーキを6個と、焼き菓子を4つ購入。(焼き菓子2つはお土産に買いました。)
お会計は4500円くらいでしたでしょうか。
結構な大きさになりました。(^^;
家に帰り、早速食べてみることに!
さすがフランス仕込みなだけに、ビジュアルが芸術的です。
ワクワクしちゃいます(^^♪
「フォレ ノアール FG」(530円)というフランボワーズのムースケーキです。
下がチョコレートムースになっていて、クリーム・フランボワーズの3層になっています。
生地が柔らかく、口どけが良いですね。
上のチョコレートの飾りもモダンな感じです。
続いては、「半生チーズケーキ」(430円)です。
中央の黄色い部分は、ゼリー状のレモンのソースで、ややすっぱめでアクセントになっています。
中の生地は、スフレのような食感で、フワフワしてとっても柔らかく、お口の中で溶けていきますね。
チーズケーキはフランス産のクリームチーズと、九州産の生クリームを使用しているみたいです。
お次は「タルト シトロン」(500円)といういわゆるレモンタルトケーキです。
下からタルト生地・レモンクリームの層・レモンピールらしきの層・メレンゲとなっています。
こちらも柔らかく口どけがいいですね~。
旦那にはすっぱく感じたらしいですが、レモンタルト好きの私にはちょうどいい酸っぱさで爽やかなケーキでした。
4つ目は、「パリ ブレスト」(460円)というピスタチオのエクレアです。
見た目もグリーンとピンクでキレイ! これは可愛くて、思わず見た目で選びました(^^;
シュー生地はパリッとしてやや硬めです。
中のピスタチオクリームは、バタークリームで少しねっとりとしており、食べごたえがありますね。
芸術的なこちらは、「マダガスカル」(490円)というケーキです。
全ての層にマダガスカル産のバニラビーンズを使用しているようです。
上にデコレーションしている丸いのがチョコレートで、黒い枝のようなものがバニラビーンズです。
写真ではわかりにくいですが、バニラビーンズの上には金粉がちょこんと乗っているんですよ~。
下にはクッキー生地・ホワイトチョコのムースで中にはとろりとしたクリームが入っていました。
バニラ感を凄く感じたケーキですが、不思議とくどい感じはしませんね。
最後のケーキは「ティラミス」(390円)で〆たいと思います!
このティラミスの最大の特徴は、一番下に「レモングラスのジュレ」が潜んでいるんです(^^)
上はエスプレッソのほろ苦いジュレと、イタリア産のマスカルポーネチーズのムースになっています。
濃厚なムースと爽やかなレモングラスのジュレが合うんですね~。さすがでございます!
焼き菓子は日持ちしたので、後日おやつにいただきました。
「フィナンシェ」は、スペイン産のアーモンドパウダーを使用しているようで、口に入れた時の風味がふわっと広がって美味しい!
しっとりしていて、私好みの味でした。
メレンゲ菓子の「ムラング アマンド」はサックサクで、口に入れた瞬間になくなっちゃうほど口どけが良いです。
周りにはアーモンドがトッピングしていて、食感も楽しめますね~。
全体的な感想としては、見た目がワクワクして芸術的ですが、味は期待していたほどではなかったかなぁ。。。
ちょっと甘さが気になったかも。私と旦那にはやや甘く感じました。
普段は薬院にある「16区」でケーキを購入するのですが、個人的には味はそちらの方が正直好みです。
口コミを見過ぎて、期待値が高かったせいかも・・・お店の方、ごめんなさいm(__)m
だた、こちらはいい素材を使用しているのが食べたらすぐにわかります。
素人の私ですが、口どけとか口当たりとか、上質なものでないとこの味はきっと出せないんじゃないかなと思います。
お値段もデパ地下のケーキとそんなに変わらないので、良心的ですよね。
フランス仕込みのケーキが400~500円で購入できるのは高ポイントだと思います。
ケーキは意外な素材の組み合わせや色々な食感を楽しめたり、1つ1つ手が込んでいてボリュームもあります。
個人的には、ケーキよりも焼き菓子がおススメですね。
焼き菓子って目立たない存在ですが、お店で全然味が違って個性が出るんです。
バターたっぷりで、しっとりした感じはまた食べたくなるなぁ~。
というわけで パティスリー オー フィル ドゥ ジュールさん、ごちそう様でした!
きゃー子的グルメシュラン度:(芸術的な創作ケーキにワクワクしちゃう♪)
パティスリー オー フィル ドゥ ジュール
住所:福岡市中央区桜坂1-14-9
電話:0927070130
営業時間:10:00~19:00
店休日:水曜日(月に一度連休有り)
予算:1000円~
最寄り駅:桜坂駅