スポンサードリンク

福岡・住吉「もつ鍋 おおいし」口コミ/福岡を代表する超人気もつ鍋店

もつ鍋 おおいし

こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^

今回、僕らがお邪魔したのは福岡を代表するモツ鍋の人気有名店「もつ鍋 おおいし」さんに行って来ました~(^^♪

住吉のバス停の目の前にお店があるのでしょっちゅう見てはいたんですが、意外にも実はおおいしに行くのは初めて。

他の県の方はどうかわからないですが、僕的には家でもつ鍋をよくやるのでお店でもつ鍋食べるっていう感覚があまり無いんですよね^^;

 

「もつ鍋 おおいし」さんのお店の場所ですが、博多駅から天神・薬院方面のバスに乗って2つ目の停留所の住吉バス停の目の前にあります。

一応、最寄り駅は渡辺通り?になるかと思いますが、断然バスで行く方がいいです。

博多駅からでも歩いて15分程度なので腹ごなしに散歩がてら歩いていくのもいいかもしれないですね^^すぐ目の前には住吉神社もあります。

おおいし

本来ならかなりの人気店のおおいしさんなので、予約必須なんですが今回は急遽来店が決まったので飛び込みで行ってみましたが、ラッキーなことに予約のキャンセルが出たらしくすぐに案内してもらいました^^

 

店内はワンフロアの広いお座敷を衝立で区切ったお席。

おおいし

なぜか店員さんは外国のスタッフさんが多かったのが意外でした(+_+)

そして、こちらがメニュー。

おおいし

もつ鍋専門のお店の割にはサイドメニューもある方ですかねぇ~。

料金は福岡にしてはやや高めの設定かな。

もつ鍋のスープは「みそ」「醤油」「しゃぶしゃぶ風」の3種類から選べます。

まあ、今回は初めてなのでとりあえず無難に「みそ」を選びました^^

ってか、「しゃぶしゃぶ風」を頼む人ってどれくらいいるんだろう・・・。

 

とりあえず、生ビール(680円)で乾杯。

おおいし

付き出しは枝豆(230円)です。

お鍋が来るまで、つまみに酢もつ(630円)でも頼もうかな。

おおいし

あ、油をかなり抜いてて結構コリコリの食感ですね。柚子胡椒がイイです。

 

そして、酢もつを食べ終わるころにちょうど、待ちに待ったメインディッシュのもつ鍋(1人前1350円。画像は2人前)の登場です!

おおいし

もつ鍋は、お店の方で1~2分程度で食べられる状態にして持ってきてくれます。

 

お味の方はというと・・・

お味噌ともつのコクはしっかりありますが、思ったよりあっさりしてます。

美味しいです^^

もつ肉も当然ながら新鮮で臭みはないです。

個人的には、最近食べた中では、福岡で1番有名なもつ鍋の「やま中」よりも好きかも。

おおいしの方が食べやすいっていうか、後半も比較的さっぱり食べることができました。

 

そして、最後の〆はもちろん、ちゃんぽんorご飯なんですが・・・

おおいし

そうです。ちゃんぽん&うどん&ご飯、〆ものを全部注文しちゃいました^^

すっごい炭水炭水ですが、まあそれだけスープが美味しかったってことですね(^^♪

ちなみに、追加のもつ&野菜(1350円)も一緒に注文したのですが、その時にスープも一緒に足してくれたので追加でスープ注文はしないで済みました^^

※スープ追加は230円ですよ~(@_@)

もちろん、最後の〆も抜群に美味しい!

そして、炭水化物でお腹いっぱいです(* ̄◇)=3 ゲプッ

 

全体的な感想としては、福岡で食べたもつ鍋の中でもトップクラスの美味しさかと思います(そんな言うほど食べてないですけど)。

少なくとも福岡のモツ鍋の有名店の中では1番好みの味。

強いて言えば、若干お値段が強気な設定なのがなぁ~。

やっぱりお値段考えると、もつ鍋に限らずですが、お鍋食べたくなったらついつい家でやっちゃいますね^^;

でも、たまにはこうしてちょっと贅沢なもつ鍋を外で食べるのもいいですよね~。

特に今から寒い季節になるのでまた、行ったことのないもつ鍋屋さんにも訪問してみたいと思います。

おおいしさん、ごちそうさまでした~。

 

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(コクはあるのにさっぱり^^福岡を代表するもつ鍋屋さん)

 

おおいし 住吉店
住所:福岡県福岡市博多区住吉4-8-21
電話:092-476-3014
営業時間:17:00~24:00(L.O.23:00)
店休日:月曜日
予算:3000~4000円位
最寄り駅:渡辺通り駅

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す