スポンサードリンク

福岡・博多「焼き鳥 信秀本店」口コミ/地元客にも観光客にも人気の老舗焼き鳥屋。名物店主も有名。

焼き鳥 信秀本店

こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。

今回、僕らがお邪魔したのは福岡市博多区の下川端にある老舗の人気焼き鳥店「焼き鳥 信秀本店」さんに行って来ました\(^_^)/

メディアにもたくさん出ていてかなりの有名店のコチラの「焼き鳥 信秀本店」さん。

名物店主も有名なんですよね。

場所的に僕たちはちょっと行きづらい立地なんですが、前から1度行ってみたかったのですごく楽しみです^^

 

「焼き鳥 信秀本店」さんのお店の場所ですが、博多座の裏手すぐ近く。

焼き鳥 信秀本店

外観からして老舗感漂いますね~。イイ感じです。

 

店内は1階はかなり広々としたコの字型のカウンター席に、2階はお座敷と焼き鳥屋としてはかなりの大型店なんですが、昔ながらの大衆焼き鳥っぽい雰囲気のバランスが絶妙。

焼き鳥 信秀本店

まだ、時間は5時30分前と言うのに、次々にお客さんが入店してきていました。

みたところでは、観光客が6割、地元のお客さんが4割ってところですかね。

 

また、店内にはこれでもかってくらいの有名人と名物店主とのツーショット写真が貼ってあります。

焼き鳥 信秀本店

ちなみに僕らが訪れたこの日もテレビの取材が入るとのことでした。

すごい人気ですねぇ。

 

メニューはシンプルに焼き鳥中心にお酒もビールと焼酎などこれぞ焼き鳥屋って感じの構成。

焼き鳥 信秀本店

嫌いじゃないですよ、こういう焼き鳥屋^^

 

とりあえずは生ビールで乾杯。

焼き鳥 信秀本店

嬉しいことにお刺身があったので、早速注文。

焼き鳥 信秀本店

奥がレバー刺しで手前が砂ずり刺しですね。

どちらも全然臭みがなくて、レバー刺しはトロッとろ(^^♪

新鮮な鶏を出してる証拠ですね。

 

では、早速焼き鳥を頂くとします。

注文したのは覚えている限りでは、

焼き鳥 信秀本店

焼き鳥 信秀本店

レバー、豚バラ、白もつ、砂ずり、しんぞう、ミンチボール(つくね)、手羽先、ウィンナー、厚揚げ、牛サガリ、牛タン、うずら、オクラ巻、トマト巻、しいたけ。。。だったかなと思います^^;

ネタはどれも小さ目で塩加減も薄味。

タレは絶妙でしたね~。美味。

個人的には白もつがめっちゃ美味しくて合計6本も注文しちゃいました^^

逆に値段が高かった割には、牛サガリや牛タンが身が小さくて残念でした(味は美味しかったですけどね)。

 

他では、なすの肉みそ田楽。

焼き鳥 信秀本店

お味噌がたっぷり(^^♪美味しかったです。

そして、〆にはお漬物と焼きおにぎり。

焼き鳥 信秀本店

焼き鳥 信秀本店

なぜか焼き鳥屋行くと〆に焼きおにぎり食べたくなりますよね。

 

料理はこんな感じだったんですが、1番印象的だったのはやっぱり名物店主の親父さんですね~。

初来店だったからかな?めっちゃ気さくに話しかけてくれて、手品まで披露してくれました(年期の入ったスプーンによるスプーン曲げ)。

僕らだけでなくとにかくカウンターのお客さんには全員に話しかけてましたねぇ。

個人的には話かけられるのはあまり好きじゃないんですが、ニコニコして気さくに話すコチラの店主は不思議と嫌じゃなかったですね^^

ただ、噂通り基本女性にしか話しかけてなかったですけどね(ウチもほとんど嫁を向いて話してたし)。

 

その他にも従業員がやたらたくさんいたんですが、みんなテキパキと忙しそうで感じも悪くなかったです(活気は店の雰囲気の割にはあまりなかったけど)。

味はもちろん、お店の雰囲気も良いし、評価が高いのは納得ですね。

ですが、唯一ちょっと残念なのはお値段が大衆系のの焼き鳥屋にしてはちょっと高めかなぁ。

この日も二人で12000円(あ、焼酎ボトル入れましたけどね)は普段使いの焼き鳥屋の約1.5倍だもんなぁ。

観光客用の値段なのかなって思いました(あとは、博多座のお客さんかな)。

そういわれると地元の常連さんらしきお客さんも年齢層が高くて、お金に余裕ある感じの人が多かったし。

 

普段使いの焼き鳥屋としては、僕らにはちょっと色々な意味で遠いかな。

とはいえ、決して悪い焼き鳥屋ではないので1度は行ってみる価値はあると思いますよ!

 

ということで、「焼き鳥 信秀本店」さん、ごちそうさまでした。

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(普段使いにはちょっと高いが、雰囲気良し、味良しの老舗焼き鳥屋。)

 

焼き鳥 信秀本店
住所:福岡県福岡市博多区下川端町8-8
電話:092-281-4340
営業時間:16:30~翌1:00(L.O.24:30)
店休日:年末年始
予算:3000円~
最寄り駅:中洲川端駅

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す