こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^
北海道旅行4日目は小樽に来ております!そして、小樽でのランチはお目当ての豪快若鶏半身揚げが頂ける「なると本店」さんです!
かなり小樽では有名なお店で地元客はもちろん、観光客も多く立ち寄る人気店。
小樽の運河やルタオも良いですが、個人的には最も楽しみにしておりました(^^♪
場所は、小樽駅を降りて目の前の中央通りを真っすぐ行って、2本目の交差点、稲穂2丁目を左に曲がってまた3~4分ほど真っすぐ歩いた左手にお店はあります。
小樽駅からは徒歩で7~8分程度でしょうか。
オープン5分前くらいに到着したのですが、すでに地元のランチに来たサラリーマンが2名と観光客らしきご夫婦が1組。
地元のサラリーマンが待ってるってのが期待できますよね~(^^♪美味しい予感。
店構えも年期入ってていいですしね。
こういう食玩のサンプルって最近ないですよねぇ~。すっごい大好きなんですけどね^^
そんなこんなで11時になりオープン。
掘りごたつの座敷とテーブル席のどちらにするか聞かれましたが、とりあえずテーブル席をチョイス。
入店してみるとかなり、お店広いですね(270席あるらしい)。
カウンターでは職人さんがお寿司握ってるのも見えます。
それでは、早速メニューを拝見。
ランチメニューはこちら。
折角なのでお寿司も頂きたいということで、僕は若鶏・海鮮丼セット(1500円)、嫁は若鶏・寿司セット(1500円)に。
ちなみに、オーダーは店員さんがテーブルにとりに来るシステムではなく、自分たちで注文が決まるとレジに行って前金を払うタイプのシステム。引き換えに番号札をもらってきます。珍しい^^
海鮮丼は酢飯と普通のご飯が選べたので普通にしておきました。
若鶏の半身揚げなので揚げるのに時間かかりそうなイメージですが、必ずオーダー入るのがわかってるので、ガンガン一斉に揚げてるみたいで10分程度で提供されてきました^^
まずは、僕の若鶏・海鮮丼セット。
そして、嫁の頼んで若鶏・寿司セット。
お寿司のネタは海鮮丼もお寿司も同じですね~。
いか、いくら、まぐろ、甘えび・・・って、まあお寿司はおまけみたいなもんなんで別にいいんです。
そう!お目当ての若鶏半身揚げを早速頂きます!
お味の方はというと・・・
素朴な味わい。部位ごとに違う味を楽しめるのがいいですね!
特にもも部分はジューシーだし、揚げ具合もちょうどよい感じ(^^♪
お塩だけのシンプルな味付けもしつこくなくていいです。
見た目だけだと食べきれなさそうですが、案外余裕で食べれそう。
何より見渡す限りのテーブルで老若男女がお昼から若鶏半身揚げにかぶりついてるのが絶景です^^
ただ、しいていえば、素揚げなんで脂っこくはないんですが、少~し酸化したような臭いがしなくともない。
あと、口コミではお寿司も美味しいというレビューが多いんですが、個人的にはお寿司(海鮮丼も)の味は至って普通。
今回、北海道に来て2回行った回転寿司の方がはるかに美味しかったです。
ぶっちゃけこのくらいのお寿司なら福岡でもどこでもいつでも食べられるかと^^;
とはいえ、メインの若鶏半身揚げは見た目も味も満足な1品でございました(^^♪
できれば、ビールと単品の若鶏半身揚げで1杯やるのが1番ベストでしょうね~。単品メニューも充実してるので夜に来るのもいいかも^^
近所にあれば頻繁にテイクアウトしちゃうと思います!(実際にテイクアウトのお客さんも多かったです)。
また、小樽に来る機会があれば寄らせて頂きます。
なると本店さん、ごちそうさまでした~。
PS
ってか、帰るときに気づいたんですが、入り口付近のサインが案外凄かった(@_@)
しかも、なぜか芸人さんのサインが多かったです^^;
まさパパ的グルメシュラン度:(小樽に来たら1回はかぶりついておきたい豪快若鶏半身揚げ)
なると 本店
住所:北海道小樽市稲穂3-16-13
電話:0134-32-3280
営業時間:[月~土]11:00~21:00(L.O.20:15)[日]11:00~20:00(L.O.19:00)
店休日:月曜日
予算:ランチ1000円~2000円程度
最寄り駅:小樽駅