スポンサードリンク

全国ラー麺フェスin長崎(おくんち広場イベント)に行ってみた!

全国ラー麺フェスin長崎(おくんち広場イベント)

こんにちは。ラーメン大好きブログ管理人の「まさパパ」です。

今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の大波止にある「おくんち広場」で行われたラーメンイベント「全国ラー麺フェスin長崎」に行って参りました\(^_^)/

実はこのラーフェスが長崎初の開催なんですねぇ~。

最近はデジマ博も盛り上がってるし、長崎も食べ物のフェスが増えて嬉しい限りです^^

 

今回の全国ラー麺フェスin長崎では12の有名ラーメン店が参加していて、第一幕は3/18~3/22、第二幕は3/23~3/27と2回各6店舗ずつに分けて開催されます。

 

僕らがお邪魔した第一幕のお店は、

北海道の「真武咲弥」、長野の「凌駕IDEA」、富山の「富山ブラック麺家いろは」、京都の「祇園 らぁ~めん京」、我ら福岡の「博多だるま」、そして宮崎の「風来軒」の6店。

 

まずは、会場のおくんち広場についたら入り口で食券を購入。

全国ラー麺フェスin長崎

1つの食券でラーメン1杯分750円です。

ラーメンの他にもホルモン焼きや焼き鳥など他の食品の出店もいくつか出店してましたよ。

 

全国ラー麺フェスin長崎

11時スタートとなっていたわりには11時5分頃に参加したにも関わらず、すでにラーメンブースの前には行列が!!!

実際には10時30分くらいには入ってたのかな?(だって、食べてる人もたくさんいたし)。

ちょっと出遅れましたΣ(゚д゚lll)

 

本当はお目当ては京都の「祇園 らぁ~めん京」だったんですが、

祇園 らぁ~めん京

予想に反して?6つのお店の中で1番行列が並んでいました(´;ω;`)

※ただ、後々良く見るとラーメンが出るタイミングが遅い(慣れてない?)ので列が全然消化してなかったので、ホントに1番人気かは疑問。

その次に並んでいたのは「博多だるま」でしたが、ココは当然何度も食べてるのでスルー。

 

ということで、比較的空いてるお店に並んでドンドンと食べ行く作戦に変更することにしました。

 

まずは、富山の「富山ブラック 麺家いろは」から。

全国ラー麺フェスin長崎

東京のラーメンショーで5度も1位になっている人気店なんですね~。

そのせいもあってか、さすがにスタッフも手慣れていてラーメンが出るタイミングが早いので行列もどんどんさばけて行きます!さすがです。

 

全国ラー麺フェスin長崎

お味の方ですが、

美味しいです(^^♪

見た目のインパクトと違って食べやすいし、ちょっと濃い目の醤油ラーメンって感じですね。

ちょい太目の面にもスープがよく絡んで美味しい。

福岡の奉天食堂のブラックはちょっと甘くて個人的には苦手だったんですが、本場のブラックは違うんですね~。

これなら僕も食べに行きたくなります。

 

お次に並んだのは長野の「凌駕IDEA」さん。

凌駕IDEA

煮干しラーメンで有名なんですね。

スープに使用してる食材も煮干しのみだそうです。

う~ん、どうなんだろう。

 

では実食。

全国ラー麺フェスin長崎

ん!予想よりめっちゃ美味しい(^^♪

煮干しイイなぁ\(^_^)/

そして、豚バラのチャーシューがウマっ!

岩ノリも予想以上に煮干しラーメンに合っててこれまた当たりですね^^

列の長さと味は案外比例しないものです^^

 

そして、お次は3杯目にいきますよ~。

今度は宮崎の「風来軒」さん。

全国ラー麺フェスin長崎

こちらの風来軒さんは濃厚豚骨ラーメン。

材料は水と豚骨のみという本格派の豚骨ラーメンですね。

 

では、お味の方はというと、

全国ラー麺フェスin長崎

確かに濃厚!そして、クリーミー。

でも、めっちゃ美味しいです(^^♪

本日の3杯の中では1番美味しい。

ってか、お腹が満たされてきた中で1番美味しいっていうのは、かなり評価高いですよね^^

これまた期待してなかったけどm(__)m、すごく美味しい。

福岡の細麺と違って中太麺もこれまたイイもんですね。

強いていえば久留米とか小倉の豚骨ラーメンに似た感じですね。

 

いやぁ~、3店ともそれぞれ個性があって、どれも美味しかったです。

1回の食事で3つの味が味わえて、これぞラーメンフェスの醍醐味ですよね~。

次に行われる全国ラー麺フェスin長崎の第二幕にも寄ってみる予定です(^^♪

お次もお目当てを決めずに並んでる人が少ないお店を攻めて最低3杯は食べたいと思います!

そして、11時より前に会場行ってみようっと。

ということで、全国ラー麺フェスin長崎第一幕でした\(^_^)/

ごちそうさまでした^^

 

イベント名:全国ラー麺フェスin長崎
開催日程:第一幕2016/3/18(金)~3/22(火) 第二幕2016/3/23(水)~3/27(日)
開催場所:おくんち広場(長崎市大波止) <大波止バス停から徒歩3分>
開催時間11:00~21:00(ラストオーダー20:30)*3/22(火)3/27(日)は18:00迄(ラストオーダー17:30)
料  金:入場無料 ラーメン1杯750円(食券制)会場入り口にて

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す