こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今回私がお邪魔したのは、「農園食堂 森のかぞく」さんです。
だいぶ前になりますが、実家の鹿児島にしばらく帰省していまして、親友とランチをしてきました。
友人は鹿児島の情報誌のお仕事をしていたので、おすすめのお店ということで「森のかぞく」を選んでくれました。
野菜中心のランチで、女性に人気のようです。
とにかく平日のランチが大人気で、連日満席で友人も何度も食べれなかったらしいです!
まじか…めっちゃ食べたいっ!
この日は土曜日でしたので、混みそうだな…
なのでオープンの11時に、直接お店で待ち合わせすることにしました。
森のかぞくの場所は、鹿児島市役所の向かいの通りにあります。
目の前が市営バスの「市役所前」のバス停です。
市電だと「朝日通り」電停でお降り、市役所方面へ90mほど歩いたところにあります。
こんな感じで、全面ガラス張りになっています。
ちなみに、こちらは「園山農園」という農家直営のお店らしいです。
なので、お店には園山農園の取れたてのお野菜も販売していました。
農薬や化学肥料を使わない有機農業のお野菜のようです。
女子ってこういうのに弱いですよね(*´ω`*)
お店には10時45分くらいに着いてしまい、さすがに早いので周辺をぶらぶら。
「レトロフトってなんだ??」
森のかぞくは雑貨屋さんやカフェが集まった「レトロフト千歳」とういビルの1階にあります。
まだ営業時間前なので、入れませんが、このレトロフト千歳の中には森のかぞくの待合場所もあるんですよ。
オシャレな古書を取り扱っている古本屋さんの中にあって、待ち時間も楽しそう!
10時50分になりお店の前を通ると、一組並んでいるではないかっ!
急いで私もそのグループの後ろに並びました。
すると、2、3分すると私の後ろに1組、2組とどんどん並び始めたではないかっ!
あぁ~危なかったぁ(*_*; さすが人気店ですね。
友人とも合流し、オープンの時間になりました。
オープンしてまだ2~3年しか経っていないので、中はオシャレで可愛い作りです。
11時オープンですぐに席は埋まりました。(予約もできるそうで、テーブル席は予約の方がいました。)
そして見事に女性ばかり!(^^)
メニューはこちら。
どれも野菜がメインでヘルシーなラインナップですね。
私も友人も、一番人気の「森のかぞくごはん」を注文しました。
お肉かお魚1品・野菜おかず・ごはん・味噌汁と、食後にオーガニックコーヒーか季節のジェラートが選べます。
ごはんも、白米・雑穀米・玄米から選べるシステムなので、女子の心を掴みますよね~。
周りのお客さんも、「森のかぞくごはん」を注文している方が多かったです。
しばらくするとごはんが到着しました。
わー!美味しそうっ!!
おかずは9品ぐらい盛られていて、一つ一つ手が込んでいてどれも美味しい!!
個人的には、にんじんのサラダと里芋のフライがお気に入りでした。
この野菜をこんな風に調理するんだ~と感心しちゃいました。
野菜の味を生かした味付けで、しっかり野菜の甘みや香りが残っていて、まさしく農家ご飯!って感じでした。
けっこう野菜でお腹いっぱいになっちゃいます。
一緒に来ていた友人は一人暮らしなので、こういった野菜たっぷりのごはんがありがたいと言っていました。
食後のデザートがコチラ。
季節のジェラートはにんじんのジェラートと、ここまで野菜を使用しています!
ちなみに、ドリンクは温かいほうじ茶付きでした。ありがたい!
ジェラートはほとんど砂糖を使用していないと思います。
にんじんの甘みだけでさっぱりしていて、食後のお口直しにぴったり(^^)
お会計の時に、レジ横に園山農園オリジナルの人参ジュースがおいてあったので、もしかしたらこれをジェラートに使っていたかもしれませんね。
あとで園山農園さんのホームページを見たら、「食べる人参ジュース」を看板商品に通販もしていました。
今度帰省したらお土産に買ってみようっと。
全体的な感想としては、ごはんの味・ボリューム・値段とどれをとっても良いとしか言いようがありません。
ホテルの野菜ビュッフェとか、洒落たカフェご飯とかよりも、こちらのごはんのほうが格段に美味しいです!
使っている野菜が本当に美味しかったなぁ~。また食べたい…
こんな定食屋さんが近所にあったら、間違いなく週4くらいで通うと思います。(^^;
今度は母とランチに行こうと思います。
というわけで森のかぞくさん、ごちそうさまでした!!
きゃー子的グルメシュラン度:(農家ならではの工夫を凝らしたごはんはココでしか食べらないっ!)