こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^
今回僕らがお邪魔したのは、長崎の新地中華街にある「京華園」さんに行って来ました\(^_^)/
こちらの京華園は地元のお客さんはもちろんですが、浜町側から中華街に入る1番手前にお店を構えてる立地の良さもあっていつも観光客で賑わってるんですよね~。
店構えも非常に立派。
並べられたサンプル見るだけでもテンションあがりますよね^^
お店は5階まであるんですが、予約や団体以外は基本1階のテーブル席に案内されます。
メニューはコチラ。
観光客も多いのでお昼からでも結構、お酒飲んだり一品料理頼んだりする人も多いです。
ということで、別に僕らは観光客ではないんですが、とりあえずお昼から青島ビールを頂きます^^
日本のビールの方が味はもちろん好きなんですけど、なんとなく中華料理店来ると青島ビール飲みたくなりますね^^
料理もいわゆるランチメニュー的なものだけではなく、折角なの一品料理も注文していきますよ~(^^♪
まずは、ほうれん草の炒め物(850円)
やっぱり油と火力が良いんですかねぇ~。家ではこんな美味しくは作れません。
こういうシンプルな料理こそ店の腕が問われますね^^
続いては、小エビのチリソース煮(1500円)と牛肉のカキソース炒め(1500円)です。
エビ、プリっぷり!美味しいです^^
そして、普段ならココは餃子なんですが本日はちょっと変化球でシュウマイ(430円)。
シュウマイ1個が大きいです。
そして、餡が柔らかくてジューシー^^
ただ、ちょっと甘いのが個人的には気になりましたけど(長崎は皿うどんなども甘い味つけのところが多いです)。
〆は、もちろんチャーハン(750円)と皿うどんの太麺(800円)。
チャーハンはパラパラ系ですね。
香りも味付けもGOODです。
皿うどんは嫁が好きな太麺(僕は細麺も好きなんですけどね)。
長崎の中華街は太麺だと餡ではなくて、一緒に具も炒めることが多いんです(焼きそば寄り)。
もちろん、皿うどんも文句なしで美味しいですね~^^
この京華園さんは何度か来ていて、個人的にはコスパ含めて総合力では新地中華街で1番良いと思っています(^^♪
料理の品数も多くてどれも味にハズレが少なく、値段も観光客相手にしてはさほど高くないですし、お店もキレイで広くて従業員も多いです。
そして、毎回行って思うのは料理が出るのがめっちゃ早い!
まあ、唯一残念なのはトイレがまさかの和式(嫁が言ってました)らしい(´;ω;`)
とはいえ、総合力の高い中華料理店なので長崎に来た際はオススメですよ~。
ということで、京華園さんごちそうさまでした!また、伺いまーす。
まさパパ的グルメシュラン度:(コスパの良い人気中華料理。総合力では上位)
京華園
住所:長崎県長崎市新地町9-7
電話:095-821-1507
営業時間:11:00~15:30 17:00~20:30
店休日:不定休
予算:ランチ1000円程度
最寄り駅:築町電停