こんにちは、ブログ管理人のまさパパです。
今回は前回の記事に引き続き大分旅行の第2弾ということでお送りします。
伺ったのは、大分の郷土料理を堪能させてくれる地元&観光客も多い超人気店「こつこつ庵」さんにやってきました(^^♪
雑誌などのも掲載されてる有名店である上に、食べログの口コミレビュー見てもほとんどの方がかなりの高評価なんですよね。
期待が高まります!
こつこつ庵さんのお店の場所ですが、大分県庁税事務所の真裏にあります。ちょっとお店の場所はわかりづらいかもですね。
外観は昭和レトロな趣でイイ感じですね^^
店内も同様な昭和レトロな雰囲気で2階はずら~っと並んだ焼酎瓶が印象的です。
※ちなみにこの写真はこつこつ庵さんの公式の画像です。
僕らが伺ったのは18時過ぎでしが、店内はすでに満員状態。さすが人気店ですね。
店内は120席あるんですが、僕らが通されたのは1階の奥のテーブル席でした。
メニューは非常に豊富で、
大分の郷土料理の関アジや関サバ、とり天、だんご汁などはもちろん、普通の居酒屋の一品メニューも一通りあります。
折角、大分に来たのでということで、まずは関アジの琉球(1000円)を注文。
関アジは歯ごたえあってプリプリしてますね。
一緒に頼んだカンパチの琉球(600円)も美味しいです。
量が少ないのは仕方ないですかね^^;(5.6切れ?)
続いても大分名物のとり天(600円)。
う~ん。
悪くはないですが、お昼に食べた洋食屋さんのとり天の方が美味しかったです。
お次は、地鶏のもも焼き(700円)。
これも悪くはないんですが、つい先日食べた福岡の「とり乃屋」の地鶏焼きの味が舌に残ってるので、ついつい比較しちゃいます(+_+)
その他には、椎茸豆腐(600円)
揚げ出し豆腐の上に味噌がのっていて、ちょっと変わった味わいでしたね。
他にも、ポテトフライ、野菜サラダ、あさりの酒蒸し、焼きなすなど注文。
特筆することは別になくて、どれも至って普通でした。
ということで、こつこつ庵に行ってみた全体的な感想ですが、
至って普通の居酒屋
でしたね^^;
ちょっと食べログの口コミの評価の高さなどを見ていたので期待値が高かったですかねm(__)m
ただ、なんであんなに評価高いのかちょっと個人的には疑問です。
味はどれも特筆するものもなく、接客もどちらかというと・・・。
値段も別に安いってわけでもないですしね。
席も隣とかなり近くて口コミによく書いてあった「居心地の良さ」みたいなものは感じなかったです。
まあ、とにかく普通です。
ということで、大分旅行もこれで終了。
明日は温泉行って来まーす。
ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(大分で超人気の郷土料理の居酒屋。個人的には至って普通レベルでした)
こつこつ庵
住所:大分県大分市府内町3-8-19
電話:097-537-8888
営業時間:11:30~14:30 17:00~22:30(L.O.22:00)
店休日:日曜日
予算:3000円~
最寄り駅:大分駅