こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは福岡県久留米市にある熊本郷土料理で人気の「旬魚馬菜 憲五百」さんに行って来ました(^^♪
「憲グループ」という熊本ではそこそこ名前の通った飲食のローカルチェーンらしいですね~。
ただ、今回の僕たちは何の下調べもせずに予約したお店まで時間があったのでちょっと軽く飲むつもりでたまたま目に入って入店した次第です^^
旬魚馬菜 憲五百さんのお店の場所ですが、西鉄久留米駅から明治通りをJR久留米方面へ5分程度歩いて、東町4丁目交差点の角にあります(ワシントンホテルのすぐそば)。
外観からしてイイ雰囲気でてますよね~^^
店内に入るとカウンター席とテーブル席があり、奥には小上がりの掘りごたつの席(たぶんお座敷もあった)。
とりあえずは、まずはビール(480円)で乾杯。
では、早速メニューを拝見。
基本的には熊本の郷土料理をメインに据えてはいますが、刺身もお肉も何でもある居酒屋さんですね。
せっかくなので、まずはおつまみで熊本名物の「辛子れんこん」(480円)と真鯛のお刺身(680円)を注文。
写メがブレブレですm(__)m
こちらの辛子れんこんは提供前に1度揚げているらしく、香ばしくて美味しかったです^^
今まで食べたことないですが、今度家でもやってみたいな(^^♪
真鯛のお刺身もぷりっとしてて鮮度良さそうでしたよ。
続いては、こちらも熊本名物の馬刺しの赤身(980円)と上タン刺し(980円)。
たぶん、馬刺しのタン刺しは食べるの初めてですね~。
食感が面白くて、これはこれで牛や豚と違って美味しいですね。
赤身も歯ごたえあって美味しかったですし、臭みとか全然ないので食べやすいです(^^♪
ホントは軽く30分程度飲んで出るつもりだったんですが、思いのほか料理のクオリティも良いし、接客もいいのでもう少し長居することに^^
ということで、続いてのドリンクは、シークワーサーのソーダ割り(450円)と、
久留米トリスハイボール(450円)。
久留米トリスハイボールってなんなんだろうって感じですが、要は巨峰のハイボール。
久留米の田主丸が巨峰の産地で有名らしいのでそこからとったネーミングだそうです。
ドリンクもお代わりしたし、じゃあもう1品くらい頼もうかということで、続いては糸島厚揚げ焼き(390円)。
厚揚げって特別美味しいとかマズいとかないんですけど、居酒屋来るとついつい食べたくなっちゃうんですよね。
そして、お次は豚コメカミのコロコロ鉄板焼き(580円)。
豚のカシラのコメカミの部分ですね。
味や食感はほぼほぼ同じですが、コメカミの方が少し柔らかいのかな。
すごく食べやすかったです。
ということで、もっと気になるメニューもあったんですが、2軒目の予約の時間が近づいてきたのでここで本日は退散。
全体的な感想としては、ふらっと思い付きで入った割にはアタリでしたね^^
値段は安いってほどではないですが、料理のメニューの品数も多くて、食べたものはどれも美味しかったです^^
お店の雰囲気も気取らず居心地よいかんじで、何より店長さんはじめスタッフの接客や対応が元気も良いし丁寧でスゴク良かったですね(^^♪
今度、久留米に来た時はもっと長居して、憲五百さんの名物の手羽先や地鶏焼きなんかも食べてみたいですね。
ということで、旬魚馬菜 憲五百さんごちそうさまでした^^
まさパパ的グルメシュラン度:(久留米で食する熊本料理。味、値段、接客、雰囲気バランス良い)
旬魚馬菜 憲五百
住所:福岡県久留米市東町25-22
電話:0942-38-5015
営業時間:17:00~翌1:00
店休日:不定休
予算:3000円~
最寄り駅:西鉄久留米駅