こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回はいつもの福岡・長崎版と違って出張に行ってきたので、大阪のランチの記事です^^
僕が伺ったのは大阪・心斎橋にある「心斎橋でうどんならココが旨い!」と評判の老舗のうどん店「川福 本店」さんに行って来ました。
なんでも歴代の首相も足しげく通ったという老舗のうどん店らしいですねぇ。すごく楽しみ(^^♪
「川福 本店」の場所ですが、地下鉄心斎橋駅の5番ないし6番出口(大丸の裏に出る)から長堀橋方面に歩いて、小学校が見える1つ手前の交差点を右に曲がって十字路の角にあります。
確かに昭和27年から創業しているだけあって外観から年期入ってますねぇ。美味しいって知らなかったらなかなか入らないかも。。。
店内は1階は縦長のカウンター席。
これだけ見ると小さいお店に見えますが、2階には広々としたテーブル席があって、お店全体では100席あるそうです(@_@)!
ちなみにカウンターの1番良く見えるところに「携帯電話禁止」と書いてますが、あくまで通話のことなのであしらからず(写メは大丈夫です)。
ランチメニューはコチラ。
その他にも創作系のメニューがすごく多くて、初めて来たらだいぶ迷っちゃいますね(冊子で数ページ分のメニューがあります(+_+))。
お値段はうどんにしてはちょっとお高めって感じでしょうか。
とりあえず、大阪と言えば「きつねうどん」だろってことで僕が注文したのは、「きつねとじうどん」(930円税込)と「鶏から」を。
待つこと、7分~8分くらいでしょうか。きつねとじと鶏からが到着。
つるとんたんの器とまではいきませんが、大き目の器に薬味のショウガともみじおろしが特徴的ですね。
しかも、揚げがめっちゃデカかったです!
そして、肝心のお味はと言うと、昆布と鰹?の出し汁が優しいお味でこれぞ浪速のうどんって感じで、美味しいです^^
関東の出汁が濃いうどんはあまり好きじゃないですが、大阪のおうどんは福岡に近いところもあってこれはこれでイイですね。
麺も丁度いい加減の太さと柔らかさです。
薬味を入れると味わいもちょっと雰囲気変わって美味しかったですよ。揚げもめっちゃ味染みていて濃かったです。
そして、こちらが鶏から。
鶏からの中身はミニおにぎり1個、いなり1個、ミニコロッケ1個、から揚げ(大ぶりな)2個。
なんか変わってますよね^^;
個人的に1番美味しかったの、から揚げですね。
濃すぎない衣味付けと鶏肉そのものが美味しかったです。普通にから揚げ定食あったら食べたいくらい^^
コロッケはかぼちゃのコロッケ。おにぎりは至って普通です。
いなりはゴマがたっぷりで人気な理由もわかりますね。
うどんと鶏からが来た時は「食べきれないかなぁ」と思いましたが、案外普通に余裕もってペロリと食べきれたのも、味が美味しい証拠でしょね。
うどん激戦区の大阪でもずっと人気で愛される理由がわかる気がしました(^^♪
今度は、嫁と大阪来た時にまた寄ってみようかなぁ~なんて思いました。ざるうどん食べてみたいです。
ということで、「川福 本店」さん、ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(うどんも美味しいけど、から揚げも美味しい心斎橋の老舗店)
川福 本店
住所:大阪府大阪市中央区東心斎橋1-14-17
電話番号:06-6241-9125
営業時間:
【火~金】(月曜日が祝日の場合は営業、翌火曜日休み)
11:30~14:30
18:00~ラストオーダー22:30
【土】
11:30~14:30
17:30~ラストオーダー22:30
【日・祝】
11:30~14:30
17:30~ラストオーダー22:30
店休日:月曜日
予算:1000円前後
最寄り駅:心斎橋駅