こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回は超コスパがいいという人気の割烹・小料理屋さんの「かつら」さんに伺いました^^
メディアでも最近、取り上げられていますし、某人気の食べ歩きのブロガーさんなど大絶賛されている方が多いお店ですよね。
かなり口コミでも評判が良いお店なので1度伺ってみたかったのですごく楽しみです!
今回、お邪魔した「かつら」さんは新大工の商店街を抜けた路地にあります。
ちょっと場所が分かりづらいかと思いますが、ジョイフルさんの目の前のお漬物屋さんの脇の路地に入って右に曲がるとお店があります。
11時30分オープンということでしたが、「ひょっとして並んでるかな?」と思い時間丁度に伺ってみると、まだ暖簾がかかっていなかったので少し商店街をぶらついて10分ほど時間を潰して来店。
店内は大衆感溢れすぎるくらいですが、これはこれで味があって嫌いじゃないです。
カウンター6席と小上がりのテーブル席が4席。
予約席もありましたよ。
調理は大将、接客は娘さん?アルバイト?らしき女性の方、お二人で切り盛りしてらっしゃいました。
ランチメニューは、
1番人気の「すし定食」を始めとして海鮮系の定食となります。
どれもボリュームがあってコスパが素晴らしいと評判ですので、残しては悪いので大盛りではなく普通の「すし定食」と、「上昼定食」をオーダーしました。
「煮つけとフライどっちにしますか?」
と、聞かれたのでどちらの定食かはわかりませんでしたが、とりあえず煮つけをチョイス。
備え付けのテレビを観ながら待つこと20分ちょっとでしょうか。
12時を過ぎて、お客さんもほぼ満席になった頃に、定食が到着。
まずは、嫁の「すし定食(850円)」です。
お寿司が8貫と魚のあら煮、小鉢、お味噌汁の定食ですね。
めちゃくちゃボリュームあるっていうわけではないですが、ランチなら十分な量でしょうか。
そして、僕のオーダーした「上昼定食(850円)」。
お刺身とご飯、魚のあら煮、お味噌汁に加えて、揚げ物の1品が加わり、コチラの方がボリュームはありますね^^
確かにこれで850円はコスパがいいです。
で、肝心のお味の方ですが、お寿司のネタ(お刺身も)はまずまずでしょうか。このお値段だから文句は言えないですよね。
ただ、お寿司のシャリが温かいのはちょっと。。。
あら煮は見た目より濃くない家庭的な味付けで美味しかったです。
お味噌汁と小鉢は・・・ごめんなさい。私たちの口にはあまり合わなかったみたいです。
昼定食の揚げ物は、かき揚げや明太子のれんこん挟み揚げなど4つの揚げ物が入っていて、こちらも家庭的な味でしたね。
料理に関しての全体的な感想としては、確かに口コミや評判通りコスパは素晴らしいと思います。
お刺身やお寿司でこの量で850円はいくら長崎とは言えかなり安い。
人気がある理由も納得です。
サービス面はあまり多くを求めるべきではないでしょうし、お人柄は口コミなど見る限り素晴らしいのだと思いますが、飲食店で働いていた僕としては、せめて「いらっしゃいませ」「ありがとうございます」くらいは言って欲しかったかな^^;
料理の内容や提供時間、接客面などトータルで、個人的にはあまり合わなかったなというのが正直な感想です。コスパはいいけど、リピはないですね。
とはいえ、コスパの良さは抜群ですし、日曜日も営業しているというのは珍しいですよね。
口コミの良さを見る限りで多くの方に高い支持をされているお店であることは間違いないですので、ぜひ新大工に行ってみた際には伺ってみてはどうでしょうか。
ということで、「かつら」さん、ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(コスパ抜群のランチが有名な新大工の割烹・小料理屋さん)
かつら
住所:長崎県長崎市桜馬場1-4-2
電話:095-823-4471
営業時間:11時30分~14時、17時~
店休日:木曜日
予算:ランチ~1000円
最寄り駅:新大工町電停