こんにちは、ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのはオープン1年ちょっとでありながら人気の焼き鳥屋「やきとり稲田」に行って来ました\(^_^)/
こちらの店主は海外で料理の修行をした後に、有名店「八兵衛」を経て独立した経歴の方だそうです。
新店ながら食べログ評価も軒並み高評価ですし、かなり期待してしまいますよね~(^^♪
こちらの「やきとり稲田」のお店の場所ですが、住吉大社のすぐそば。もつ鍋専門店で有名な「おおいし」の向かい側にあります。
外観もパッと見は焼き鳥屋とは思えないオシャレで高級感ある佇まい。和食屋さんみたいですね。
今回はたまたま入れ替わりで奥のテーブル席が空いてましたが、店内は21時過ぎというのにほぼ満席状態。
立地的にはすごくイイって感じでもないような気がしますが、さすが人気店です。
とりあえず、ビール(580円)とジンジャエール(380円)で乾杯。
お通しは鶏肝のパテ。ここからすでにオシャレっぷりを発揮してます(^^♪
お箸袋も可愛いですね。女性が喜びそうです。
では、メニューを見ていきますね。
焼き鳥は福岡では結構高めの部類ですね。東京住んでる時はこんな感じでしたけど^^;
一品料理はかなり充実してますね^^
お値段は全体的に福岡の焼き鳥屋としてはやや高めです。
ワインも充実してましたよ。
本日二軒目の来店ということで、結構お腹も満たされてるのでちょっとつまむ程度に料理を注文していきたいと思います。
まずは、鶏のたたき。
1枚がすごく大きくて、身もぷりぷりで食べ応えありました。
続いては、洋風茶碗蒸し。
これは茶碗蒸し好きの嫁が注文して、僕は食べてないですが美味しかったそうです。
そして、焼き鳥ですね。
天草大王と朝引き鶏があるのんですが、今回はお値段がリーズナブルな朝引き鶏からオーダーしました^^;
せせり(180円)、砂ずり(180円)、つくね(230円)、手羽先(230円)、鶏きも(180円)、ふりそで(230円)。
焼き鳥はどれも美味しいです。
ただ、つくねは同じ八兵衛出身のお店なら六角堂の方が好みですし(値段も少し安い)、その他の焼き鳥も値段考えると・・・こんな感じかなぁ。
全体的な感想としては、
値段を考えると福岡にはもっとコスパ良い焼き鳥屋はある
と個人的には思います。
同じ八兵衛出身の系列なら六角堂か弥七の方がコスパ的には上かなと。
お店そのものは高級感あるオシャレな内外観ですし、接客も見た目と違って(なぜか金髪のお兄さんが多い)丁寧でした。
焼き鳥はもちろん、一品料理も美味しかったので人気の理由も頷けるところです。
ですが、個人的にはもっと他に安くて美味しく食べられる焼き鳥屋さんがあるので・・・・m(__)m
ということで、やきとり稲田さん、ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(高級感あるオシャレな焼き鳥屋。焼き鳥はもちろん一品も美味しい。やや値段は高め。)
やきとり稲田
住所:福岡県福岡市博多区住吉3-5-3
電話:092-261-3966
営業時間:17:00~翌1:00(L.O.23:30)
店休日:月曜日
予算:4000円~
最寄り駅:渡辺通り駅