スポンサードリンク

長崎市「宝来軒 別館」口コミ/原爆公園や平和公園に来た時はオススメ!中華街以外で食べられる本格的な長崎の中華

長崎市「宝来軒 別館」

こんにちは。グルメブログ管理人のまさパパです。

今回は長崎市の原爆公園近くにある老舗の中華料理店「宝来軒 別館」さんへと行って来ました^^

僕にとっては地元なので昔からよく親に連れられてご飯を食べに行ってた宝来軒さんですが、今回はかなり久しぶりの来店になります。

長崎市の繁華街からは離れた場所にあるんですが、ランチ時にはサラリーマンで満員になるし、夜は観光客や団体のお客さんで賑わう人気店なんですよね。

 

「宝来軒 別館」の場所ですが、電車で行くなら浜口町の電停を降りてもらって、原爆公園へ進むと手前にアネックスホテルというビジネスホテルがあるので、そのわきの階段を上がるとすぐに大きな朱色の建物が見えてきます。

「宝来軒 別館」

原爆資料館の目の前と言った方がわりやすいのかな。

外観も老舗の中華料理店を思わせる佇まいですが、店内も広い待合室に、

「宝来軒 別館」

二階も個室や団体の宴会場など(結婚式も可能らしい)かなり大型の店舗です。

店内もすごくキレイでこれぞ中華料理店という感じですね。

「宝来軒 別館」

僕らが伺ったのは11時オープンのちょっと過ぎたくらいでしたが、店内にはすでに何組かのお客さんがいました。

 

では、早速メニューを拝見しましょう。

「宝来軒 別館」

特にランチ用のメニューなどはなくて、ディナーと同じグランドメニューから選ぶことになります。

今回は久しぶりの来店ということで初心に戻って、定番の「ちゃんぽん」にしてみようかなぁ^^

 

ということで、嫁は鶏皿うどんの太麺(900円)、僕はちゃんぽん(800円)、そして二人でシェアして食べるエビとレタス入い焼飯(900円)をオーダー。

値段は繁華街から外れた場所のランチにしてはやや高めに感じるかもしれませんが、そこは中華街にもある老舗の中華料理店ということで納得ですね。

 

10分もたたずに、3品の料理を揃えて持ってきて頂けました。

まずは、嫁の鶏皿うどんの太麺。

「宝来軒 別館」

普通の皿うどんと違うところは、具材と油ですね。

長崎でもレアだと思うのですが、個人的には皿うどんよりこちらの鶏皿うどんの方が幼いころから好きなんですよねー。

ところどころ太麺がカリッと焼きめがついてるところもあっていいですね。

油が美味しいんですよね~。この鶏皿うどんって。

 

続いては、長崎名物定番のちゃんぽん。

「宝来軒 別館」

具材はちゃんぽんでも結構シンプルですね。

スープがあっさりしてるけどコクがあって、上品な味わいで美味しいですね。

ちゃんぽんが美味しい長崎でも平均点以上はあると思います。

 

そして、今回意外と!?1番美味しかったのが焼飯。

「宝来軒 別館」

えび入り焼飯の割には3、4個しか入っていないのはちょっと不満ですが^^;、味付けが薄すぎず濃すぎる絶妙です。

やっぱり焼飯は油と火力ですよねぇ。

家庭ではこの味でないもんな。

美味しいです。

 

感想としては、全体的にどれも平均以上に美味しいと思います。

わざわざ中華街まで行かなくても、原爆公園や平和公園、浦上天主堂など観光地界隈で食べることが出来る中華のランチとしては十分レベルでしょう。

お店の雰囲気や接客も良いですし、また近くに来た際は伺いたいですね。

今度は久しぶりにディナーもいいですよね^^

 

ということで、久しぶりの「宝来軒 別館」さん美味しかったです。

また近くに来た時は伺いたいと思います!ごちそうさまでした。

 

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(原爆公園や平和公園に来た時はオススメ!中華街以外で食べられる本格的な長崎の中華の数々)

 

宝来軒別館
住所:長崎県長崎市平野町5-23
電話:095-846-2277
営業時間:11:30~15:00 17:00~21:00(L.O.20:30)
店休日:不定休
予算:ランチ~1000円
最寄り駅:浜口町電停

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す