こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回は長崎大学病院近くで人気の老舗焼き鳥屋「焼鳥 平次 大学病院前店」に行って参りました^^
老舗といっても大学前店は2号店でして(といっても10年くらい?)、1号店の西洋館前店は創業1978年という老舗の人気焼き鳥店なんです。
外観はオシャレな隠れ家的な居酒屋風の装い。
ちなみにお店の横にある「Barふらり」さんも同じ系列店で、以前に伺ったときはこちらの「焼鳥 平次 大学病院前店」さんから焼き鳥をオーダーすると持ってきてくれます^^
店内は細長い作りになっていて、カウンターとテーブル席30~40席といったところでしょうか。
さすがに平日のオープン間もなくいったのでお客さんは1組のみでしたが、週末はサラリーマンや大学病院で働く人などでかなり賑やかになります。
とりあえずはのどを潤すために瓶ビールを注文。
では、メニューをじっくりと拝見させて頂きます。
こちらはおすすめメニュー。
焼き鳥もこの界隈のお店の中では希少部位など種類も豊富ですし、一品料理もかなり品数多くて、焼き鳥屋っていうよりは居酒屋さん寄り?な感じもありますね。
※肝心の焼き鳥のメニューを写メし忘れましたm(__)m
では、早速注文していきますね。
まずは、お豆腐とじゃこのサラダ。
口コミではサラダも美味しいとあったのでちょっと期待しましたが、まあ普通のサラダです^^;
続いては、ヒラメのお造り。
結構、焼き鳥屋さんのお刺身って盛り付けが「デーン」って感じであまりキレイに盛られてないことも多いですが、こちらは非常に気を使われていてイイ感じですねー。
そして、お待ちかねメインの焼き鳥です(^^♪
メニューを写メし忘れたので注文した焼き鳥を覚えていないんですが、「ずりもと」は初めて頂きました\(^_^)/
他はせせりやつくね、白レバー、ハツなどを注文したかと記憶してますm(__)m
とりあえずお客さん少ない時に注文すると一気にやってくるみたいなので、気を付けましょう(*_*;
ドリンクは案外?焼酎や日本酒ももちろん種類はあるんですが、意外とワインも豊富でしたね。
僕らは三岳をオーダー。
なぜか、黒霧島などと三岳のボトルが同じ値段。。。そりゃ三岳注文しますよね^^;
個人的にはお湯や氷で料金かかるシステムが「う~ん」って感じではあります(せこいようですが)。
あとは、梅酒の種類も多かったので嫁が試しに「加賀梅酒」とやらを注文。
ANAのファーストクラスでも提供されていた梅酒らしいです。普通に美味しかった。
料理もこの他にも追加であじフライ、
焼き鳥も追加で注文しました。
砂ずり、きびなご串、丸腸、明太豚巻、白レバー炙りですね。
無難に全て美味しいですが、丸腸は固くて、あまりオススメできないですm(__)m
といった感じでここいらで本日の飲みは終了。
全体的な印象としては、
普通に近所にあったらたまに行くような焼き鳥居酒屋といった感じでしょうか。
焼き鳥は種類は豊富で美味しいものの全体的に値段はこの界隈ではやや高めですね。
一品料理は品数も多くて、ドリンクも豊富ですし焼き鳥メインよりも一品料理を楽しみたい人にはイイと思います。
接客は全く問題なくどの店員さんもしっかりしていて好感持てました^^
わざわざ遠方から来て行くかと言われると疑問ではありますが、近くのビジネスマンなどが使うには十分かと思います^^
ということで、焼鳥 平次 大学病院前店さん、ごちそうさまでした。
焼鳥 平次 大学病院前店
住所:長崎県長崎市浜口町10-29
電話:095-843-5191
営業時間:[火~土]17~25:00[日]17~24:00
店休日:月曜日
予算:3000円~
最寄り駅:大学病院前駅