スポンサードリンク

福岡平尾「焼き肉はやと」口コミ/旨い!安い!驚異のコスパ穴場店

はやと

こんにちは、ブログ管理人のまさパパです。

今回、僕らがお邪魔したのは福岡の西鉄平尾駅から徒歩5分程度のところにある、驚異のコスパと人気急上昇中の焼肉店はやとさんに行ってきました!

実は今回の来訪が2度目になるはやとさん。

コスパがイイという評判は聞いてたのですが、初めて行ったときに「この値段でこの肉質はスゴイっ!」と思って、時間が経たないうちでの早速の2度目の訪問なんです。

なんでもご親戚が宮崎で精肉店を営んでるらしく、それで安くて質の良いお肉を仕入れることができそうそうです。すごく納得。

 

場所はちょっと地元の人じゃないとわかりづらい感じの場所にあるんですが、西鉄平尾駅から一度、百年橋通りに出て日赤通り方面に歩いていって那の川2丁目の交差点を左。最初にぶち当たる交差点を右に曲がって少しあるくとお店が見えます(わかりづらいくてすいませんm(__)m)。

すぐ横にはちゃんぽんが人気の「かい乃」さんがありますね。

 

僕らが伺ったのは日曜の18時30分くらいだったんですが、店内は満員!さらに次から次へと電話はなるし、フリーのお客さんもいらっしゃってました^^

さすが人気店。

特に「はやと」さんはキッズルームも店内奥に完備されているので子供連れのお客さんも多いんです。

はやと

キッズルームある焼肉屋さん初めてみたな(*_*)。

 

カウンターに通された僕らはまずはビールで乾杯。

はやと

タレはポン酢と焼肉タレの2種類。焼き台はこじんまりした2人用くらいのものです。

とにかく、はやとさんの素晴らしいのはお肉の質に対しての値段の安さ。

はやと

もはや食べ放題みたいなもんですよ(言い過ぎだけど)。

それくらい安い。そしてうまい。

本日のメニューもあります。

はやと

サーロインとか見るとちょっとお高めですが、おそらくそれなりに値段張る焼肉屋さん行くと、倍くらいとられてもおかしくない肉質のサーロインですよ~。ってか、カレーライスが毎回気になるな。

 

ということで、お腹ぺこぺこの僕らもがっつり序盤から注文します。

はやと

人気のはやとロース2人前(1人前480円)、塩上ホルモン(380円)、レバーたれ(550円)、雲仙ハム(480円)、キムチ(250円)….etc

安いんで値段を見ないで頼めるこの気持ちよさ(^^♪そして、どれもこれもうまいっ!!

はやと

これは僕と嫁が大好きで毎回頼む、タンすじ(380円)。なかなか他のお店にはおいてないんですけど、下手すりゃ普通のタンより美味しいのにこの安さ。ありがたい。

当然、お酒もススムのでビールを2人で5杯飲んだ僕らは、黒霧島焼酎を注文。

はやと

二合(800円)でもってきてくれるのがうれしい^^

ラストの締めはこちらもはやとさん定番の人気商品のあっさりクッパ(650円)。

はやと

おぉ~、締めのクッパのスープで胃の中のお肉の油が流されていきます(たぶん)。

 

いやぁ~、いつ来ても安くて美味しいお肉でお腹いっぱいになれる「はやと」さんは最高です。

しかも、これだけ食べて飲んでの1万円以内でお会計も済みました!

接客も店員さんはテキパキとしてくれてますし、カウンターから見えていた女将さんの仕切りぶりも素晴らしかったです^^

あとは、網の交換とか細かいところまで気が付いてくれるとありがたいですが、この値段でそこまで求めるのは酷ですね^^;忙しいですし(もちろん、言えば快く持ってきてくれます)。

 

行くたびにコスパの良さに満足させられる「はやと」さん。

ぶっちゃけ「はやと」さんに行くと、そこそこのイイお値段でまあまあのお肉を出す焼肉屋さんに行くのがアホらしくなりますね。

おそらく、また1か月以内にリピートすると思いまーす。

はやとさん、ごちそうさまでした^^

 

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(個人的には福岡一のコスパの焼肉店)

 

焼肉はやと
住所:福岡県福岡市中央区高砂2-12-31 原田ビル 1F
電話:092-522-9249
営業時間:17:00~24:00
店休日:月曜日 ※月曜日が祝日の場合、翌火曜日がお休みとなります。
予算:4000円前後くらい

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す