こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのはちょこっと本格中華で人気の春吉にある「はまざる」さんへお邪魔しました\(^_^)/
はまざるさんのお店の場所(住吉橋周辺)は比較的よく通る場所なんですが、今回ソワニエで紹介されてるのを知って初めて知った次第であります。
早速、中華大好きな僕ら夫婦で行くことにしました^^
はまざるさんのお店の場所ですが、住吉神社から渡辺通り方面へ住吉橋を渡ると五さ路の交差点の西中洲方面へ向かう三角州になっている場所の一画にあります。
ぶっちゃけ、ちょっとお店の場所はわかりづらいです。
店内はカウンター席とテーブル席の26席。
ご主人の濱田さんと奥様?らしき方とで切り盛りしてらっしゃいました。
金曜日でしたが、僕ら以外にお客さんは常連の4名客が一組。
金曜日なのでカウンターかなぁ~と思ってましたが、テーブル席を勧めてくださいました^^
こういう融通きく店って嬉しいですよね。
メニューは黒板のメニューと冊子のメニューがあります。
黒板の左側に書いてるメニューはグランドメニューと同じで、右側がメニューに載ってない本日のオススメらしいです。
どうやら売り(推し)は吊るし丸鶏のパリパリ揚げみたい。
なるほど。
他には餃子や麻婆豆腐も人気みたいですね。
ちなみに、こちらのはまざるさんは全て料理はハーフサイズでオーダーできます^^
また、他にも料理は全て手作り&無化調!
餃子の皮や豆腐も自家製なんですって。すごいこだわり(^^♪
とりあえず、まずはビール(550円)で乾杯。
折角、来たので人気どころのメニューは全部食べてみたいと思います!
まずは、手作りモチッと餃子(380円5個)から。
もっちりと言いながらそうでもない餃子が多い中、こちらの餃子はホントに皮はもっちり中はジューシー^^
これは美味しい。
続いては、こちらもイチオシの四川風麻婆豆腐(660円)。
絶妙な辛みで味に深さがあります。
ぶっちゃけ今回の頼んで中では1番好きだったかも。
そして、メインの吊るし丸鶏のパリパリ揚げ(1/2カット 1680円)。
フライドチキンみたいなヘビーなイメージかもしれないですが、実にあっさりしていてペロリでした^^
ちょっと八角?風味で皮はパリッと、中はジューシー。
美味いです。
非常にリーズナブルな割にはクオリティ高いことがわかって安心したので、焼酎をボトルで入れて長居することに決定^^;
ボトルも2000円前後の焼酎ばかりで安いんですよね。
嬉しい限りです^^また来ちゃいそう。
他にもおつまめ系や〆の麺類のオーダーもしましたよ。
本日の青菜炒め(580円)はチンゲン菜や小松菜ではなく、ちょっと変わった種類の青菜でカイランという青菜でした。
蒸し鶏のわさびソース(600円)は量は少なかったですが、鶏がめっちゃ柔らかくて前菜にピッタリ(^^♪
水イカの辛子明太子炒め(800円)は明太子が効いててお酒のアテにもってこいです!
そして、〆の筍と桜エビの塩煮込み麺(900円)は、ちょっと塩っ気が強かったかな?
まあ、あっさりしてお酒飲んだ後ならこれくらいの塩っ気の方がいいのかも。
ということで、今回、はまざるさんへの初来店となったわけですが、全体的な感想としては、
どれもリーズナブルな割には美味しい。そして、接客が良い。
ですね^^
2人ともテキパキしていて、料理もこちらのタイミングをみながらある程度出してくれていました。
また、料理の説明や焼酎の氷や水の追加も奥様(だと思う)が気を利かして率先して変えてくれましたし。
〆にも、0次会にも使えそうだし、美味しい中華ってだいたい値段もそれなりのところが多いので、リーズナブルで使えて穴場的存在のはまざるさんは、個人的にはかなり気に入りました\(^_^)/
また、ぜひ伺いたいと思います!
はまざるさん、ごちそうさまでした^^
まさパパ的グルメシュラン度:(リーズナブルで美味しい気軽な中華料理店。使い勝手もイイ)
はまざる
住所:福岡県福岡市中央区春吉2-1-10
電話:092-735-0066
営業時間:18:00-03:00(OS2:30)
店休日:日曜日
予算:3000円~
最寄り駅:渡辺通り駅