こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは福岡を代表する連日満員のフレンチの名店「ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ」さんに行って来ました^^
以前、1度伺ったことがあるのですが、なかなか予約がとりづらくて時間も合わずに断念していたのですが今回、嫁の誕生日で来店。
平日と言うこともあって希望通り18時から予約とれました^^
お店の場所は春吉の交差点から1~2分のところにあるのですが、裏路地にあるのでちょっとわかりづらいかもしれないですね。
まさに隠れ家フレンチといった感じのたたずまいですね^^
オープンが18時ということで丁度の時間に伺ったのですが、なぜかお店はお客さんで賑わっていました(@_@)
料理はおまかせの6000円コースと8000円コースの2種類のみ。
以前は6000円のコースでしたが、今回は嫁の誕生日ですし8000円のコースを注文。
そのせいか、前回はカウンター席でしたが個室のテーブル席に案内して頂きました\(^_^)/
すごい落ち着きます^^
まずはドリンクですが、メニューは
食前酒のワインやビール、カクテルなどから、
メニューが多くて全部は載せられませんが、スパークリング、白・赤ワインのボトルが豊富にあります。
とりあえず乾杯ということで、スパークリングのボトル「マルス牧丘甲州14」(5500円)を注文。
キンキンに冷えたシャンパングラスでワインも飲みやすくて最高です^^
では、まずはウニとカニを使ったお料理から。
カリフラワーのムースの上に唐津産のウニと北海道産のカニを合わせたもの。
最初から見た目も味も心つかまれますね~^^
シャンパンにピッタリでした。
お次は前菜。
熊本県産の里芋とグリーンアスパラとベーコンのキッシュ。
ハマグリにたけのこときよみみかんを合わせたもの。
最中にヒラメともやい?とカシューナッツを和えたもの。
そしてビール麦芽のクッキーに春菊を乗せたものの合計4品。
どれも手間がかかっていて、見た目もすごく美しいです(^^♪
個人的にはキッシュが美味しかったですね^^
最中にヒラメを和えた1品は意外なお味ですが美味しかったですし、ハマグリのきよみみかんもアクセントが効いてて面白い味でした。
ビール麦芽のクッキーはすごく不思議な味でしたよ。
続いては、春菊のリゾット。
上には大分県産のしいたけと海老。
ソースは焦がしバターです。
この焦がしバターのソースがめっちゃ美味しい!
全然バターのこってりした感じもなくて、リゾットにコクが出てました。
メイン前に飲み物もシャンパンから赤ワインに変更。
こちらのワインはソムリエの方に好みのテイストを伝えてボトルで持ってきて頂きました(^^♪
お肉料理に合うそうです。
お次はお魚の料理。
オマール海老にホタルイカと菜の花。クレソンのソースです。
オマール海老がプリップリ(^^♪
クレソンってちょっと臭みや苦みがあるのでどうかなと思いましたが、全くそんなこともなくすごく食べやすい。
そして、メインのお肉料理は宮崎牛!
ソースははちみつ、シェリービネガー、ブラックペッパー。
お肉は超レアでめっちゃ柔らかくて美味しいです(^^♪
付け合わせの新玉ねぎの甘味とナスの苦みのバランスがソースの代わりにもなっています。
デザート前のお口直しにきんかんにかぼすの皮をすりおろしたパウダーを使ったゼリー。
きんかんの甘さにかぼすのパウダーの酸味が効いてバランスがいいですね~。
風味が引き立っていいアクセントになっています。
これは確かに食べるとさっぱりしていい口直しです。
そして、こちらは熊本の生姜の風味が漂う紅茶。
丁度いい具合にほのかにお口に生姜の風味が広がります。
ラストはデザートが2種。
1つはココナッツのブラマンジェ。
イチゴのソースにシャンパンゼリー。スプーンには練乳アイスです。
ココナッツはあまり得意ではないのですが、アイスと一緒に食べるとミルクのコクが増して美味しい。これなら全然食べられます。
トッピングのシャンパンゼリーもシュワっとして良いアクセント。
2つ目のデザートはバニラみそアイスのムース。
上がキャラメルアイスに醤油パウダー。
イチゴとクルドが添えられています。
女性が好きそうな和風テイストのデザートですね。
意外な組み合わせですが、これはこれでフレンチ風で美味しいです。
以上で8品全て終了。
どれも見た目も味も素晴らしく、工夫が凝らされていて大満足でした(^^♪
ちなみに途中で出てくるパンも福岡で連日行列の大人気のパン屋「パンストック」さんのバケットやパンを使っているそうですよ!
しっとりしたパン生地はさすがパンストックです。
種類を全て変えてくれるのも嬉しいですし、黒トリュフのオイルも風味が良くて抜群に美味しいです。
今回2回目の来店でしたが全体的な感想としては、お料理のコスパの良さはもちろんですが、お店の気取らない雰囲気も好きですし、どの店員さんも接客が良くて親切。
シャンパンやワインも丁度いいタイミングで個室ですが注ぎに来てくれます。
味の加減や嫌いな食材に合わせて料理の途中でも変更してくれますし、何から何まで心遣いが素晴らしいです。
最後にはオーナーシェフの福山剛さんがお見送りを必ずやってくれます。
味やコスパの良さだけではないお店の総合的なレベルの高さが激戦区の福岡の繁華街で毎日満員になっている理由なんでしょうね^^
こういう素敵なお店はいつまでも繁盛して頂きたいものです。
今後は記念日じゃなくてもまた近いうちに伺いたいと思います!
ゴウさん、ごちそうさまでした。
まさパパ的グルメシュラン度:(料理の見た目や味、コスパの良さだけではない全てにおいての心遣いが素敵なお店)
ラ メゾン ドゥ ラ ナチュール ゴウ
住所:福岡県福岡市中央区西中洲2-26
電話:092-724-0955
営業時間:18:00~24:00
店休日:日曜日
予算:6000円~
最寄り駅:天神南駅