こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^
今回、僕らがお邪魔したのは鹿児島の方なら知らない人はいない!?というそば茶屋「吹上庵 天文館店」にやってまいりました!
以前に嫁の実家にお邪魔した帰りのお昼ごはんに寄ったことがあって、今回で2回目の来店となります。
嫁も家族で幼いころからよく吹上庵にはご飯を食べに行ってらしく、確かに店内いつ伺っても地元の年配の方や家族連れで賑わっております。
鹿児島中央のアミュプラザの中の吹上庵は特にお昼時には行列になってますからねぇ~。地元に愛されてますね。
今回、伺った吹上庵 天文館店の場所ですが、天文館通電停を降りてアーケードへ向かって徒歩3分程度。
店内はテーブル席と囲炉裏を囲んだカウンター席があります。
広々としているので居心地はイイですね^^
さすがに平日のオープン10時30分に行ったのでお客さんはまだ少なかったです。
メニューはうどん&そばのセットはもちろん、一品系も意外と充実してます。
この記事では、今回注文した2品とは別に以前に頼んだ2品も同時にレビューしていきますね~(^^♪
と、その前にとりあえずオーダーを待ってる間は、
大根のお漬物を食べるのが鹿児島流ですね^^
最初の2品は以前に伺った時に注文した二品。
まずは、嫁のお父さんも大好きだった「みそ煮込みうどん」(800円)。
えびと鶏の天ぷらをトッピングしてみました(^^♪オススメですよ。
そして、こちらは嫁が頼んだ「ざるたまむすび」(850円)。
おそらく鹿児島の地元の人以外は食べるとびっくりするのではないかと思いますが、とにかくめんつゆが甘い!!
ついでに卵焼きも甘い!!
醤油が甘いのは南に行くほど有名ですが、めんつゆまで甘いとは・・・。
ですが、麺は細いのにコシ?もあって美味しい^^
続いては、今回の来店で注文した二品。
コチラは僕が注文した「峠うどん」(720円)。
ちょっと斜めからの写メで見えづらいかもしれないですが、具材にもち&よもぎ餅が入ってます。
優しい味で昨日飲み過ぎた五臓六腑にしみわたりますm(__)m
コチラは嫁が注文した「黒豚そば」(700円)。
こちらの吹上庵さんの会社の系列はしゃぶしゃぶ専門店の「いちにいさん」(この店の2階)も経営してるので、お肉のお味は間違いないです^^
お店の外にはチルドの鍋焼きうどんや卵焼きのテイクアウトも販売してます。
ってか、僕が食べた峠うどん(720円)のテイクアウト用が売っていたんですが、何故か値段が(750円)。
普通、テイクアウトの方が値段って安いですよね???
ちょっと疑問でした^^;
全体的な感想しては、鹿児島出身じゃない僕にはめんつゆの甘さがちょっと気にはなりますが、どれを食べても美味しくて地元の人に愛される理由もわかりますね~。
決して特筆するような美味しいっ!って感じではないですが、毎日食べても飽きない感じで使いやすいお店です\(^_^)/
また、鹿児島の嫁の実家に伺った際は、帰りに寄ってしまうと思います^^
今度は本店にも行ってみたいですね。
吹上庵さん、ごちそうさまでした~。
まさパパ的グルメシュラン度:(地元民に愛されるホッとする美味しさ)
吹上庵 天文館店
住所:鹿児島県鹿児島市東千石町11-6-1F 天神ピラモールso-baビル
電話:099-225-5755
営業時間:10:30~22:00
店休日:不定
予算:~1000円
最寄り駅:天文館通駅