スポンサードリンク

長崎市中園町「DRIC(ドリック)」口コミ/また食べたくなる手作りならではの優しいスコーン

DRICのスコーン

こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。

今回私たちがお邪魔したのは、長崎市中園町にある「DRIC(ドリック)」さんです。

休日は私の好きなパン巡りをするのですが、旦那が「スコーンとベーグルが有名なお店見つけたよ!」とDRICを教えてくれました。

スコーンとベーグルってシンプルな分、本当に美味しいいお店ってないんですよね~。

期待と不安の中、早速お店に向かいました!

DRICの外観

外観はSNSでも見かけた、黄色の車とブルーの看板が目印になっているので、見つけやすいかと思います。

場所は住吉電停を降り、赤迫方面へ歩きます。左手の中園公園を左に曲がり、2つ目の角を右に曲がるとお店があります。

周辺は住宅地なので、お店は比較的わかりやすかったかな。

 

DRICの内観

中に入ると、壁の棚にオリジナルの雑貨やアパレルが販売しています。

長崎にしては、都会っぽいカフェの雰囲気ですね~。

実際お客さんも、大学生数名がイートインでお茶していました(^^)/

 

イートインはテーブル席とソファ席がありました。

店員さんは3名いました。ご夫婦らしき2人と、オーナーさんらしき女性の方がいました。

キッチン横のテーブル席には、女の子が一人で座っていましたが、おそらくこちらのお子さんですかね?おとなしく遊んでいました。

 

お店を入ると、正面にスコーンが陳列してあります。

伺った時は全種類を大人買いしたかったのですが、7種類中4種類しか棚に並んでいなくてショック!!!!

しかしお店の方が、「2種類は今詰めているので用意できます!」と言ってくださり6種類ゲット出来ました(*^^*)

 

DRICのドリンクメニュー

お会計を待っている間、店内を見渡すとドリンクメニューを発見。

チャイやソイラテ、ブレンドコーヒーやデカフェまであり、充実しているなぁ~。

ただ私はコーヒーが飲めないので、紅茶とか他のドリンクも保険であると嬉しいですね。

 

DRICのスコーン

 

さておうちでスコーンを食べるぞ!楽しみ!

 

 

DRICのスコーン

パッケージはこんな感じです。

スコーンの大きさは手のひらサイズで、スタバのスコーンより一回りは小さいです。

 

ラインナップは左上から順に、

  • クランベリーヨーグルトスコーン
  • チョコチップスコーン
  • きな粉とホワイトチョコのスコーン(全粒粉入り)
  • キャラメルチップスコーン
  • ベイクドチーズスコーン
  • プレーンスコーン

6種類を購入しました! 早速食べていきたいと思います。

 

DRICのスコーン

左:チョコチップスコーン

チョコがたくさん入っていて甘め。

でもスコーンの生地を邪魔しない程度で、イヤな甘さではないですね。

なんだか牛乳が欲しくなるスコーンです。

 

右:ベイクドチーズスコーン

原材料にクリームチーズが入っているので、他のスコーンと比べると中がしっとりしていて美味しい!

パルメザン系の強いチーズではなく、クセのないチーズ味なので子供も好きそう。

ティータイムにぴったりかも(^^)

 

 

DRICのスコーン

左:プレーンスコーン

甘さ控えめでこれぞ王道スコーンって感じです。

プレーンスコーンってお店によっては、甘かったり・しょっぱかったりしますが、ドリックのは良い意味で味がしないと思います。

なので、ジャムやバターと一緒に食べるのがおススメです!

 

右:キャラメルチップスコーン

キャラメルチップは甘いですが、少し塩気もあるので丁度良い甘さになっています。

コーヒーとかに合いそう!

 

 

DRICのスコーン

左:きな粉とホワイトチョコのスコーン(全粒粉入り)

きな粉感がスゴイ!

全粒粉タイプは粉に少しクセがありますが、きな粉がマイルドにしていて食べやすい。

ホワイトチョコの甘みときな粉がベストマッチですね。

 

右:クランベリーヨーグルトスコーン

クランベリーと生地の量のバランス・比率がちょうどいいと思います。

ゴロゴロベリー系が入っているお菓子で、実が入りすぎてるのは苦手なんですが、これはあくまでもスコーンがメインになっていて美味しかった♪

クランベリーの酸味とヨーグルトの酸味で、さっぱりした味わいになっていましたよ。

 

 

 

全体的な感想としては、「また食べたくなるスコーン」です。

日持ちもするし、まとめ買いして朝ごはんやおやつに食べたいですね~。

手作りの味がして、大手のパン屋さんのスコーンとは一味違いますね!

原材料に添加物は入っていなかったので、お子さんでも安心して食べられそう(^^)/

 

ギフトボックスの用意もあるみたいなので、ちょっとした手土産にも良いと思います。

今度お友達の家に遊びに行くときに持っていきたい。

 

後で調べたら、季節によって限定の味も出ているようなので、ちょこちょこ覗いてみようかと思います。

今度はベーグルも食べたいっ!!

というわけでDRICさん、ごちそうさまでした!

 

きゃー子的グルメシュラン度:メシュラン度(また食べたくなる優しい手作りスコーン!)

 

DRIC( ドリック )
住所:長崎市中園町16-21
電話:095-800-2233
営業時間:10:00~18:30(月~土)、10:00~17:00 (日)
店休日:不定休
予算:~1000円
最寄り駅:住吉電停

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す