こんにちは、ただ今北海道旅行中のブログ管理人のまさパパです^^
北海道旅行の初日に伺ったのは、北海道屈指の超・超有名店!「成吉思汗だるま4・4二階亭」にやってきました!
やっぱり北海道といえば、ジンギスカン。ジンギスカンといえばだるま。新千歳空港に降り立った時からずっと心待ちにしておりました(^^♪
だるまもすすきのに4店舗あるみたいなんですが、嫁から以前にだるまに行ったときに「とにかく煙が凄い!匂いがとれなくてその服が旅行で二度と着れなかった」という話があったので、だるまの中でも1番新店で無煙ロースターがあるということでこちらの成吉思汗だるま4・4二階亭さんをチョイス。
場所は地下鉄のすすきの駅を上がった交差点(南4西4)の角にあるラフィラという施設の真裏にあります。
ってか、周りにソープなど風俗店がったりしてスゴイ場所だな^^;
すごく行列ができるということだったのでオープン15分前にお店の前に到着しましたが、待ちは1組のみ。
「あ、意外と並ばないもんなのかなぁ~。なぁ~んだ」
とその時は思ってましたが、お店を出るときは階段の下まで行列出来ておりました^^;並んで正解です。
ちなみに、だるまは全店舗予約不可なのでご注意ください。
オープン同時に店内に案内されました。階段には紹介された記事がいっぱい(@_@)。
店内は半円状のカウンターが3つ。僕らは1番奥のカウンターへ通されました。
口コミで見たとおりにカウンターの後ろにロッカーがあるので上着や荷物には匂いがつかないです^^女性には嬉しいですよね~。
メニューはほぼジンギスカンとドリンクのみ。
だるまのTシャツがちょっと気になる^^;
店員さんがまずは入店の順番にドリンクをオーダーしていきます。
もちろん、ジンギスカンには生ビール(500円)ですよね~(^^♪
さすが、札幌。やっぱりサッポロビールなんですね~。しかも、北海道限定のサッポロクラシック。
ジョッキもだるまのロゴが入ってます^^
ドリンクの次はお肉の種類を聞かれるので、まずは30食限定の上ロースと肩ロースを最初に注文しておきました。
大量の玉ねぎとネギがジンギスカン鍋に敷き詰められて、中央にはラード。
ちなみに横のお漬物は付き出しです。
ラードは中央に置いたままお肉を焼いてくださいとの店員さんの説明通りにラードを中央に周りでマトン肉を焼いていきます。
上ロースと肩ロースに関しては大きいのでハサミで切り分けて食べます。
お味の方はというと・・・・
美味しい(^^♪
臭みが全くないとは言わないですが、柔らかくてお肉の味も濃い。
そして、だるま特製のタレとも相性ピッタリ♪
この醤油ベースのさらっとしたタレがまた美味ですねぇ~。
当然、ビールもすすみます(^^♪
お次は、通常のマトン肉(ヒレ)。これで1人前です。
あ、ヒレ肉の方が羊の臭さがなくて、お肉も柔らかくて美味しいです!!
お値段的にはロースが上ですが、個人的にはヒレの方が美味しい。
ちなみに、ジンギスカンもマトンとラムがあるんですが、だるまさんはマトンを使用しています。
柔らかさはラムの方が上なんですが、味わいと噛みごたえではマトンの方が癖も少なくて美味しいらしいですよ^^
今回は、この後にお寿司を食べに行くので、ジンギスカンは腹6割程度に収めましたが、あと、2~3人前はイケたなぁ~。
とにかくビールとの相性がハンパない。
評判の通り、このジンギスカンは福岡では食べられないよなぁ~。近所にあれば週1で通うのに・・・^^;
北海道旅行の間にあと1度は他のジンギスカン屋も行ってみたいですね(^^♪
評判通りに美味しかったです。
だるまさん、ごちそうさまでした^^
じゃあ、今からお寿司食べに行ってきまーす(^^♪
まさパパ的グルメシュラン度:(臭みがなく柔らかい納得のジンギスカン。さすが名店)
成吉思汗 だるま 4・4二階亭
住所:北海道札幌市中央区南四条西4 2F
電話:011-551-4422(予約不可)
営業時間:17:00~翌3:00 (L.O.翌2:30)
店休日:無休
予算:3000円程度
最寄り駅:地下鉄すすきの駅