こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今回私たちがお邪魔したのは、「焼き鳥ワイン酒場 TORI−BUDOU 渡辺通り店」に行ってきました。
この辺りで飲むことが多く、以前から気になっていたお店なんですよね。
薬院が本店ですがこちらの渡辺通り店は、食べログで⒊5以上と高評価なので期待できます!
では早速行ってきます!!
こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今回私たちがお邪魔したのは、「焼き鳥ワイン酒場 TORI−BUDOU 渡辺通り店」に行ってきました。
この辺りで飲むことが多く、以前から気になっていたお店なんですよね。
薬院が本店ですがこちらの渡辺通り店は、食べログで⒊5以上と高評価なので期待できます!
では早速行ってきます!!
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らが伺ったのは仙台市でも屈指の人気居酒屋だという「ちょーちょ」さんにやってきました(^^♪
食べログの仙台の総合ランキングでも上位、なおかつ予約もなかなか取れないということで僕らも2週間前に予約したところ何とか2名席がとれました^^
そんなに高いわけでもない普通の価格帯の居酒屋でこれだけ人気ってどういうことなんだろうと興味津々。
仙台で食べたかった「せり鍋」もあるということで、すごく楽しみです!
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回は仙台市勾当台公園駅近くにある牛タンの超人気「新料理 都留野(つるの)」さんにやってきました(^^♪
こちらの都留野ですが、仙台の数ある人気の牛タン屋の中でも別格に美味しい牛タンを提供してくれるお店として有名で野球選手なども頻繁に訪れるのだとか。
食べログの牛タン部門はもちろん総合でも上位に入る超人気店なんですよね~。
中でも牛タンのたたきが絶品ということで非常に楽しみです!
仙台の数ある人気の牛タン屋さんでもたたきで提供できるお店はごくわずかといいますので、よほど鮮度がいいんでしょうね。
ということで、2週間ほど前に予約して今回やってきました。
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市浜町にある最近、話題の美味しい五島うどんが食べられるお店と評判の「だしぽんず」さんにやってきました^^
以前からお店の前は良く通っていて気にはなってはいたのですが、最近地元の「ヨジマル」などメディアでもよく紹介されるようになって人気になっているようですね~。
意外と市内に住んでいても五島うどんを食べられる本格的なお店って少ないですから、場所的にも使い勝手が良さそう(^^♪
「長崎市・浜町「だしぽんず」ランチの口コミ/ビジュアルのインパクトだけじゃない!味も本格派の五島うどんのお店」の続きを読む…
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市民ならみんな知ってる?であろう諏訪神社にある憩い所「月見茶屋」さんにやって来ました^^
諏訪神社の中では食事が出来るのはこちらの「月見茶屋」さんだけですので、お正月など参拝の際には家族や会社の人たちと食事をしたことがある方も多いのではないでしょうか。
僕も幼い頃に一度来たことはあるみたいなのですが(記憶にない)、大人になって伺ったのは今回が初めて。よく前は通ってたんですけどね。
また、こちらの「月見茶屋」さんですが、なんと創業は明治18年だそうです。スゴイ歴史ありますねぇ。ちなみに道ノ尾の西友の2階にも支店が入っています。
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
僕らが今回お邪魔したのは福岡市の天神にある2017年の10月にオープンしたばかりの魚屋直営で人気の居酒屋「大漁旗」の姉妹店「おとなの大漁旗」天神店に行って来ました(^^♪
元々は大分で人気の魚屋が直営する居酒屋なんですが、去年、同じく天神に「魚バカ一代 大漁旗」が出来て、その姉妹店の「おとなの大漁旗」が今回、すぐ近くに出来たんですよね。
「魚バカ一代 大漁旗」の方はカジュアルで活気があるお店ですが、こちらの「魚バカ一代 大漁旗」は個室の席で少し雰囲気も高級居酒屋風な感じでまさに大漁旗の「おとな版」。
メニューも値段もだいたい同じくらいですが、少し「おとなの大漁旗」の方が高い価格設定になっています(メニューも多少違います)。
「福岡市・天神「おとなの大漁旗 天神店 」口コミ/刺し盛はマストで注文すべし!大分の魚屋直営の人気海鮮居酒屋。」の続きを読む…
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回は名古屋旅行の初日の夜。名古屋と言えばやっぱり手羽先ということで、栄のラシックにある鶏料理の有名店「鳥開 総本家 ラシック店」さんにやって来ました\(^_^)/
こちらの「鳥開 総本家」さんは名古屋に数店舗構える有名店だということですが、その中でも僕らが伺ったラシック店は飲みというより食事向けのお店だそうです。
丁度、お昼に新幹線で食べた駅弁がまだお腹に溜まっていたので好都合です^^;
「名古屋・栄「鳥開 総本家 ラシック店」口コミ/名古屋に行ったら一度は食べておきたいふわトロの名古屋コーチンの親子丼」の続きを読む…
こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今回私がお邪魔したのが、「デモッソ・ノット・キーノ」さんです。
変わった店名で何語かなぁ?と調べてみたら、「赤鼻のトナカイ」の歌からきているらしいです!
なるほどww! それを聞くと覚えやすいですね♪
こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今回私たちがお邪魔したのは、長崎市中園町にある「DRIC(ドリック)」さんです。
休日は私の好きなパン巡りをするのですが、旦那が「スコーンとベーグルが有名なお店見つけたよ!」とDRICを教えてくれました。
スコーンとベーグルってシンプルな分、本当に美味しいいお店ってないんですよね~。
期待と不安の中、早速お店に向かいました!
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の本原に3月28日にオープンしたばかりの出来立てほやほや「やきとり大吉 本原店」さんに行って来ました^^
たまたま本原の病院に用事があって通りかかったところ大吉が出来ていたので久しぶりに食べたくなって入ってしまいました^^
僕が大吉に何度か行ったことがあるのは20代の時に東京に住んでいる時ですから、約10年ぶりくらいでしょうか。
「長崎市「やきとり大吉 本原店」口コミ/昔よく行ってた大吉が小キレイになって本原に出来ていたので思わず入ってみた」の続きを読む…
こんにちは!美味しいものを食べて美味しいお酒を飲むことが人生で1番楽しいとすら思っているブログ管理人のまさパパです。
ご飯好き過ぎて調理の専門学校まで通って、調理師免許まで取りました!
このブログは長崎を中心にリアルな口コミで気になったお店を基本、嫁と一緒に食べ歩きする趣味ブログです。
ランチは1人1000円程度、ディナーでは1人5000円程度の予算を目安として長崎を中心にした人気飲食店を食べ歩きして、僕の独断と偏見でリピートしたい度を評価していきます!!あくまで僕の主観的な感想なので、レビューは参考程度にお願いします(^^♪