こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の新地中華街にある「会楽園」さんにやって来ました^^
長崎と言えば中華街、そしてちゃんぽんですよね~。有名なところだと、江山楼や四海桜かと思いますが、こちらの会楽園も観光客はもちろん地元客にも人気の老舗の中華店の1つです。
ランランフェスティバルの時などは大行列が出来てますよね。
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の新地中華街にある「会楽園」さんにやって来ました^^
長崎と言えば中華街、そしてちゃんぽんですよね~。有名なところだと、江山楼や四海桜かと思いますが、こちらの会楽園も観光客はもちろん地元客にも人気の老舗の中華店の1つです。
ランランフェスティバルの時などは大行列が出来てますよね。
こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の江戸町にある長崎では珍しい人気の牛かつのお店「牛かつ 敬天」さんにやって来ました^^
兼ねてから気になる行ってみたいお店ではあったのですが、お店の目の前の出島に130年ぶりに新たな橋が開通したのを見に行く機会があったのでそれに講じて初来店。
オープンしてすぐに入店しのですが、「予約はございますか?」と問われ「いや、してないです」と答えたところ、カウンターか入り口の2名テーブルのみしか空いてないとのこと。
私たちが入店した後も予約の電話がかかってきていましたので、危うく食べそこなうところでした^^;
平日のオープン間際だったので余裕かましていましたが、行かれる方は予約したほうが無難だと思います。
こんにちは、ブログ管理人まさパパの嫁のきゃー子です。
今回おじゃましたのは、「cafe&pancake gram (カフェアンドパンケーキ グラム)」さんです。
2016年の8月にオープンしていて、長崎では珍しいパンケーキ専門店ということで、ずっと気になっていたお店です。
お店の前にはメニュー看板が出ており、以前からランチでご飯系パンケーキを食べたいなぁと思っていました。
今日は1人ランチなので、旦那が渋っていたパンケーキランチが出来る!(o^^o)
ルンルン気分でお店に向かいました。
こんにちは、ブログ管理人の「まさパパ」です。
今回、僕らがお邪魔したのは福岡で多店舗展開をする人気のカフェダイニングOTTOの長崎1号店になる「ブランチ オットー デジマ」に行って来ました\(^_^)/
福岡では何度かお邪魔したことがあるOTTOが、地元の長崎に出来たのはすごく嬉しいですね~(^^♪
こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^
今回僕らがお邪魔したのは、長崎の新地中華街にある「京華園」さんに行って来ました\(^_^)/
こちらの京華園は地元のお客さんはもちろんですが、浜町側から中華街に入る1番手前にお店を構えてる立地の良さもあっていつも観光客で賑わってるんですよね~。
店構えも非常に立派。
こんにちは、ブログ管理人のまさパパです。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎の新地中華街にある老舗の中華料理店「新和桜」さんに行って参りました\(^_^)/
こちらの新和桜さんですが、長崎の新地中華街の中でも比較的安く食べることが出来る本格中華料理のお店でございます。
こんにちは、ブログ管理人のまさパパです(^^♪
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の新地中華街にある老舗の中華料理店「桃華園」さんにお邪魔しました(^^♪
桃華園さんと言えば、お土産はもちろんスーパーやデパートの地下食品売り場、通販などでも、ちゃんぽんの麺とスープが売られてるのでご存知の方もいらっしゃるかと思います。
人気コミックの「クッキングパパ」でも登場してるんですよね~(^^♪
こんにちは!美味しいものを食べて美味しいお酒を飲むことが人生で1番楽しいとすら思っているブログ管理人のまさパパです。
ご飯好き過ぎて調理の専門学校まで通って、調理師免許まで取りました!
このブログは長崎を中心にリアルな口コミで気になったお店を基本、嫁と一緒に食べ歩きする趣味ブログです。
ランチは1人1000円程度、ディナーでは1人5000円程度の予算を目安として長崎を中心にした人気飲食店を食べ歩きして、僕の独断と偏見でリピートしたい度を評価していきます!!あくまで僕の主観的な感想なので、レビューは参考程度にお願いします(^^♪