こんにちは。ブログ管理人の「まさパパ」です。
今回、僕らがお邪魔したのは長崎市の万屋町(よろずやまち)にあるトルコライス発祥のお店とも言われている人気の洋食店「ビストロボルドー」さんに伺いました\(^_^)/
長崎でトルコライスといえば有名なのは「つる茶ん」とこちらの「ビストロボルドー」さんというくらいの地元や観光客にも有名な人気店。
僕らも今回は雑誌でこちらの「ビストロボルドー」さんが紹介されてるのを読んで伺った次第であります。
雑誌で見ただけでこの美味しそうな感じ!!
トルコ風ライスだけではなく、オムレツやスパゲティも有名みたい。期待しちゃいますね^^
今回伺ったビストロボルドーさんのお店の場所ですが、浜の町のアーケード街を思案橋方面にしばらく歩いてもらって、カステラの和泉屋がある左右の路地を左に曲がって70~80m程度歩いたところにあります。
なかなか年季の入ったたたずまいですね。有名店と知らなかったらちょっと入りづらいかも^^;
階段を上がって店内にお邪魔すると、アンティーク調のこれまた年季の入った店内。イイ雰囲気です^^
壁には芸能人のサインも書いてありました(彦摩呂さんくらいしかわからなかったですが・・・)。
11時30分のオープンと同時に入店したのでお客は僕らのみ。
では、早速メニューを拝見。
ワインにこだわってるんですかね?種類も多いしポップもありましたね。
オーダーしたのは、やっぱり元祖と言われるトルコ風ライス(1200円)と雑誌でも気になっていたタンポポオムライス(1000円)を注文。
お客は僕らだけだったんですが、待つこと約20分^^;
ピーク時に来たらどうなるんだろ?(口コミでもこの点は書かれてましたね)。
ということで、まずは待ちに待ったトルコ風ライスです。
トルコライスと言えばガッツリ系のイメージですが(実際にそうなんですが)、量は少なめでカツも衣も薄くお肉もこじんまりしてます。
全体的に味は薄味で上品な味ですね。
女性が喜びそうな感じです。
ちなみに、嫁は「つる茶ん」より、こちらのビストロボルドーさんのトルコライスの方が好きみたいです^^
そして、お次は僕の注文したタンポポオムライス。
テーブルで店主がチキンライスの上のオムレツをナイフで割ってくれます。
めっちゃキレイ(^^♪
そして、そこにさらにソースをかけてくれて完成です。
めっちゃ美味しそう^^
で、お味の方はと言うと、
これまた薄味です。
チキンライスもソースもかなり味薄い。
卵はごらんの通りふわっふわでしたけどね。
他の料理を食べてないので一概にはいえませんが、今回の2品に関してはかなり味は薄めで上品な味わい。
量もお値段の割にはかなり少ない方だと思います。
女性には丁度いいと思いますが、一般的なガッツリ系のトルコライスをイメージして来ると肩透かしくらいます。
全体的に個人的な意見としては、リピートはないかなぁ~。
味付けが薄いのは全然かまわないし、丁寧に仕事されてる感じは料理から十分伝わりますが、コスパや料理の出る時間などトータルで考えると・・・・。
また、個人的に僕の庶民的な舌には上品な味付けより、いわゆる洋食屋さんの味が好きなんですよね^^
決して悪い評価ではないですが、好みの問題ですかね。
ある程度時間に余裕のあるときに伺った方が良いと思います。
ということで、今回は「ビストロボルドー」さんの口コミでした\(^_^)/
ごちそうさまでした~。
まさパパ的グルメシュラン度:(薄味で上品な味わい。女性向きかな)
ビストロボルドー
住所:長崎県長崎市万屋町5-22 山崎ビル 2F
電話:095-825-9378
営業時間:11:30~15:00(L.O.14:00)18:00~21:00(L.O.)
店休日:第1・3月曜日
予算:ランチ1000円~
最寄り駅:思案橋電停