スポンサードリンク

長崎市・浜町「秋月園カフェ」の口コミ/お茶好きにはたまらないヘルシーランチ

秋月園カフェ

こんにちは、管理人まさパパの嫁のきゃー子です。

今回私がお邪魔したのは、浜の町アーケードにある「秋月園カフェ」です。

以前お茶を購入しようとふらっと秋月園さんに立ち寄った際に、カフェを発見!

機会があればランチをしようと思っていたんですよね~。

では早速行ってみたいと思いますっ!

 

秋月園カフェ

場所は西浜町電停降りて、真っすぐ浜の町アーケードに80mほど向かうと右手に白いお店があります。

隣がマツキヨなので見つけやすいかと思います。

 

秋月園さんは40年以上も続く長崎の老舗お茶屋さん。

パッケージや商品ラインナップもオシャレで、お茶好きの私にはたまらないお店なんです(^^♪

お店を入って中ほどにカフェへ上がる階段がありますよ~。

 

秋月園カフェ

2階に上がると、こんな感じで清潔感があります。

食べログでは、席数が56席となっていたので意外と広いんですよね~。

私が伺ったのがオープン直後でお客さんはま私だけ。

なので、4人掛けのテーブルにゆっくり座らせていただきました。

 

秋月園カフェ

こちらがランチメニューです。

  • ゴボウとチーズの玉露めしリゾット
  • 玉露めし茶漬け(きのこ)
  • 名物・玉露めし(梅&抹茶スープ付き)

の3種類の、どれも玉露を使用したお料理でヘルシーですよね。

 

秋月園カフェ

秋月園カフェ

カフェメニューはこちらになります。

和スイーツも充実していて、美味しそう!食べたいっ!!

悩んだ結果、「名物の玉露めし+ランチデザート」のセットにしました。

 

秋月園カフェ

まず最初に出されたのが、「お通しのたんぽぽ茶」!!!

ランチだけかもしれませんが、なんとここ秋月園さんはお水ではなくお通し茶を提供するんですね(=゚ω゚)ノ

いい意味で最後までお水は出ませんでした!

私はお茶好きなので全然平気ですが、徹底してますね~。

 

秋月園カフェ

こちらがランチの「名物・玉露めし」です。

子丼ぶりに卵焼き、漬物など3種類にスープとほうじ茶。

ボリューム自体は、やや少なめです。

 

お味は… うん!お茶の風味がして普通に美味しい!

玉露めしの上には、しその実ワカメとおそらくするめの佃煮?がトッピングされていて、アクセントになっています。

梅&抹茶スープは、お茶漬けの出汁のような味で美味しかったです。

 

秋月園カフェ

そしてこちらがランチにプラスできるデザートセットです。

「焙じ茶アイス黒蜜がけ」にしました。

¥324でお茶とデザートが付けられるので、お得だと思います。

 

お茶は「緑茶」か「和紅茶」から選べます。

私は和紅茶にしたのですが、エグミがなく飲みやすかった!

和紅茶って味と風味が濃くクセが強いのですが、これはすっきりして飲みやすかったですよ(^^)

 

 

全体的な感想は、とにかくお茶が美味しい!に尽きると思います。

お茶屋さんなので、お茶の美味しさは言うことなしって感じですね(^^)/

ランチ¥648でお手頃でお味もまずまずですが、少し物足りなさを感じます。

 

ランチも良いけど、今度はアフタヌーンティーに美味しいお茶を楽しみたいと思います!

という事で秋月園カフェさん、ごちそうさまでした!!

 

きゃー子的グルメシュラン度:メシュラン度(浜の町でカフェ難民になったらここに集合!)

 

 

秋月園カフェ
住所:長崎県長崎市浜町4−8 2階
電話:095-829-5055
営業時間:11:30~19:00
店休日:無休
予算:~1000円以下
最寄り駅:西浜町電停

 

 

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す