こんにちは、ブログ管理人のまさパパです^^
今回、僕らがお邪魔したのは福岡市中央区平尾にある人気の焼き鳥屋さん「六角堂」へ行って来ました\(^_^)/
こちらのご主人は福岡で超有名な焼き鳥「八兵衛」で修行したのちに、同じく八兵衛から独立した「弥七」を経て、2011年に独立されたそうです。
メニュー構成や値段もほぼ弥七と同じですし、味もまあ間違いないでしょう(^^♪ハズす心配は微塵もございません。
六角堂さんのお店の場所ですが、西鉄平尾駅降りて歩いて1~2分のところにあります。
平尾駅の出口の目の前の平尾駅交差点(高宮通り)を薬院方面に1本戻った平尾交差点の角にあります。
横は餃子の王将、向かいにはつけ麺で人気の海鳴がありますね^^
見た目からオシャレでちょっと高級感も感じる佇まい。
店内は入るとすぐに右手にオープンキッチンがあり奥にはテーブル席があります。
僕らは丁度、玄関を向かいにするカウンター席に案内されました。
店員さんも若くてイケメン風の男性が多いですね~。
お客さんも仕事帰りのちょっとアラフィフなお姉さんたちも多いっていう理由もわかります^^;
こんな雰囲気の良い感じのお店だと、だいたいイイ値段するんですが六角堂さんは非常にコスパも良いです。
こちらはおすすめメニュー。
砂ずりやレバーなど安めの串で130円~、つくねが200円ですから、福岡にすればやや高く感じる人もいるかもしれないですが、食べれば全然高くないどころか、コスパは良いと感じる人が多いと思いますよ(^^♪
個人的にはちょっと高めの方が学生とか若い人があまり来ないので落ち着いて飲めるから好きなんですけどね^^
なにはともあれ、まずは、ビールで乾杯^^
お通しが選べるのは嬉しいですね~。
では、早速適当に串とサラダなんか頼んで行きますね^^
まずは、こちらは自家製豆腐サラダ(600円)。
まあ、これは特にどうこうってことはないです^^;
続いて、串の数々。
まずは、鶏肝(150円)、せせり(150円)、つくね(200円)、そして限定串の海老クリームコロッケ(300円)。
うん、美味しいです^^
レバーはイイ感じのミディアム具合でタレも美味しい。
特に個人的につくねが旨い!
焼き加減が絶妙です。
続いては、四つ身(130円)、鶏皮(130円)、しいたけ(200円)、ともう1つは何か忘れました^^;
四つ身が旨い!塩加減がイイです^^
ってか、うちの嫁はよくシイタケ頼むんですけど、シイタケって意外と高い割には量が少ないですよね。どこのお店も。
まあ、それはともかく、調子に乗って続いては、砂ずり(130円)、トマト串(250円)、ズッキーニ(200円)、限定串のサンマ串(200円)。
サンマは予定外だったんですけど、他の人が頼んでるサンマみたらすっごい脂乗ってて思わず頼んじゃいました^^
あ、ちなみにこの間に僕はビールからワインに移行しております。
ワインも普通に2000円台くらいからあったと思います(忘れたm(__)m)。
他には1品料理で手羽先(値段忘れましたm(__)m)、〆には鶏飯(400円)と海鮮スンドゥプ(500円)を注文。
どれも美味しいんですが、強いて言えば鶏飯が上品であっさりしてイイんですけど、ちょっと味が薄すぎる気がします。物足りないっていうか・・・。
とはいえ、全体的にはどれも料理の質は高くてコスパ良いです^^
串は物によってはちょっと割高に感じてしまうものもありますが、やっぱり基本の四つ身、砂ずり、肝、せせり、つくね辺りが1番美味しくて、安いってのがポイント高いですよね~(^^♪
あと、弥七に行ったときに串が出てくるのが遅かったんですが(月曜日で席空いてたにも関わらず)、こちらの六角堂さんはほぼ満席にも関わらず注文したら比較的早く出てくるので、弥七はなんだったんだろうって・・・・。
同じ焼き台で同じようなキャパだと思うんですけどね。まあいいか。
その他の部分の、お店の雰囲気やスタッフのサービスや心遣いなどトータルで見ても十分満足行く内容だと思いました^^
ぜひ、またお邪魔したいと思います!
六角堂さん、ごちそうさまでした(^^♪
まさパパ的グルメシュラン度:(八兵衛系の焼き鳥(弥七、軍ぞう)では1番イイと思う)
焼き鳥の六角堂
住所:福岡県福岡市中央区平尾2-3-15 クロスロード平尾加来1F
電話:092-521-0125
営業時間:17:30~翌1:00
店休日:不定休
予算:4000円程度
最寄り駅:平尾駅