スポンサードリンク

長崎・銅座「五人百姓」口コミ&レビュー/リーズナブルに長崎の美味しい魚と郷土料理が頂ける観光客、地元民に愛される老舗居酒屋

五人百姓

こんにちは。ブログ管理人のまさパパです。

今回、僕らがお邪魔したのは長崎の繁華街、銅座町にある新鮮な魚と長崎の郷土料理を堪能できる人気の居酒屋「五人百姓」さんに行って来ました\(^_^)/

観光客はもちろん、地元客にも愛される普段使いできる昭和の雰囲気漂う居酒屋の五人百姓さん。

たまにメディアにも取り上げられたりするんですよね~。

 

五人百姓さんのお店の場所ですが、観光通り電停を銅座方面に降りて頂いて(アーケードと逆ね)数十メートル歩くと左に焼き肉のアリラン亭が見えた先の路地の角にあります。

五人百姓

 

店内はイイ意味で時代に流されない昭和レトロな昔ながらの居酒屋さんと行った感じ。

五人百姓

店内はオープン間もなく伺ったせいかお客さんはまばらでしたが、すぐに満員になってましたよ^^

 

では、早速メニューを拝見。

こちらはおすすめメニュー。

五人百姓

 

そして、グランドメニューです。

五人百姓

メニュー数は料理もドリンクも豊富ですね(^^♪

 

とりあえずはビールとウーロン茶で乾杯です。

五人百姓

 

まずは、お酒のアテのおつまみ系から。

セロリの浅漬け、山芋タンザク、キムチ。

五人百姓

キムチはちょっと甘め?

最近、嫁がハマってる山芋タンザクも美味しかったですよ。

 

続いては、うちわ海老(680円)ときびなごのお刺身(580円)。

五人百姓

ってか、きびなごの量!580円なのにボリュームが素晴らしいです(^^♪

 

お次は長崎名物のオランダかつ。

五人百姓

浜勝行ったら必ず注文するほど大好きなオランダかつ。

こちらのオランダかつもなかなかでしたよ^^

 

そして、続いてぶり大根(780円)。

五人百姓

居酒屋行くと妙にぶり大根食べたくなるんですよね~。美味しい。

 

ドリンクも、もちろんビールを終えて次なるステップに突入です。

やっぱり長崎の郷土料理を頂きながらなので、

五人百姓

壱岐スーパーゴールドをボトルで頂きます^^

 

さて、続いてのお料理はアマダイのから揚げ。

五人百姓

今回、五人百姓さんで注文した料理で1番美味しかったですね^^

身はホクホクで柔らかくて美味しいし、骨まで食べられるんですからね~。

さすが、長崎は魚のレベル高いです。

 

そして、なぜか〆はこちら。焼き鳥の盛り合わせ。

五人百姓

ぶっちゃけ、焼き鳥はイマイチですね^^;

全体的には海鮮の方が美味しいと思います。

 

個人的には超久しぶりの五人百姓さんへの来店でしたが、全体的な感想としては、

雰囲気や接客は気取らず居心地も良くて落ち着きます。料理も海鮮系はボリュームもあるし味も美味しくてコスパ良いですね!

反面、お肉系はあまりレベル高くないですね。

 

長崎の郷土料理がリーズナブルに食べられるので観光客はもちろん、地元の方も普段使いにピッタリですね~(^^♪

気取らず、コスパも良くて使い勝手もいいので近いうちまた行くと思います!

ということで、五人百姓さん、ごちそうさまでした。

 

まさパパ的グルメシュラン度:グルメシュラン度(コスパの良くて雰囲気もGOOD!海鮮が売りの長崎の郷土料理が頂ける大衆居酒屋)

 

五人百姓
住所:長崎県長崎市銅座町13-13 1F
電話:095-824-7454
営業時間:[月~木] 17:00~翌1:00 [金・土] 17:00~翌2:00 [日・祝] 17:00~23:00
店休日:無休
予算:3000円~
最寄り駅:観光通り電停

 

 

 

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会

長崎カフェ会~カフェから始まる友達&人脈づくりの交流会
長崎カフェ会とは、ネットやSNSの時代だからこそ「リアルな出会いを大切しよう」というモットーで立ち上がった交流会コミュニティです。長崎市中心部で毎週開催され初参加や1人参加の方も多数。気軽にご参加ください。
スポンサードリンク

コメントを残す