こんにちは、ブログ管理人の嫁のきゃー子です。
今回私たちがお邪魔したのは、長崎市鍛冶屋にある「プルミエ クリュ」さんです。
食べログの長崎市フレンチランキングで必ず上位に入る超名店です。
オーナーさんのインスタを見たら、アンジャッシュ渡部さんも来店してましたし、県外からも有名シェフが来られていて、期待が高まります!
では早速行ってみたいと思います!
場所は鍛冶屋町の清香園の道を真っ直ぐ崇福寺へ向かう途中にあります。
お店の入り口は大きくありませんが、小洒落た可愛らしい入り口です。
店内はアンティーク調の雰囲気のある空間で、日常を忘れさせてくれますね。
今日のコースメニューのお品書きがこちらです。
夜は15,000円のコースのみ。
予約時に苦手な食材がないか聞いてくれます。
まずはアルザス産のビールで乾杯し、早速料理へ。
【1品目】アジトエソのすり身を卵と一緒に合わせた卵焼きのようなものと、蕎麦の実のチュイール
【2品目】大村産雲丹と熟成イカ
1品目は一見地味に見えますが、美味しくて一気に心掴まれました!
2品目は熟成イカの甘みや舌触りに驚き((+_+))
ドリンクは私はブドウジュース(北海道産余市)、旦那は白のグラスワインを。
グラスワインは好みの味をチョイスしてくれますよ(^^)
旦那さんいわく、ワインは高級ホテルのバーで出てくるようなめちゃくちゃ美味しいワインだそうです!
【3品目】セップ茸のクリームコロッケと牛タンのタンもと
【4品目】オマール海老の上にニラ、山ワサビ、ビーツなどのソースに、キャビアやハーブ、ミョウガのピクルスなどがトッピング
牛タンも文句無しで美味しかったー^ ^
オマール海老は少しレアで上品な甘さと食感がぷりぷりっ!!
ソースも酸味や塩っ気のある複雑な味がして、今まで食べたことない味がしました。
【5品目】北海道産白子に、長崎県産いちごとフランボワーズビネガーのソース。さらに北海道産じゃがいもをフライドポテトにしコーンスプラウトをトッピング
【6品目】低温調理した大村産鮑にセロリのソース
5品目の白子は組み合わせに驚き!
ソースが酸味の効いたサッパリ系だから、濃厚クリーミーな白子と合うぅぅ。
6品目の鮑は驚きの柔らかさ(*゚∀゚*)
鮑を邪魔しない優しいセロリソースも美味しー!!
【7品目】熟成したクエをバターでソテー。やや酸味のあるソースと上には大村産雲丹をトッピング
【8品目】熟成した鹿児島県産黒牛のシンタマと椎茸の猪肉詰め、梶谷農園の人参添え
いよいよ料理もメインディッシュへ。
お魚は高級魚のクエ!初めて食べましたが溶ろけるような口溶けと熟成した旨味が半端なーい!!
個人的にこのクエが一番美味しかったです(^^)
お肉は赤身のシンタマのロースト?で、しっとりジューシー。
ソースもビターな大人なお味です!本当に全部美味しかった♪( ´▽`)
ちなみにお料理の合間に提供するバケットも美味しかったですよ♪
さらにこのバターが絶品!!コクがスゴイ!!
聞くとフランスから取り寄せている藻塩を使用した発酵バター。
茶色い粒々は海藻みたいです。
バターでこんなに感動したのは初めてです!!(>_<)
【9品目】生チョコをバナナキャラメルムースでコーティング。バナナとブランデーをマリネしたソースと
【10品目】コーヒーと焼き菓子(マカロンとチュイール)
お料理で結構お腹いっぱいになりましたが、デザートは別腹!
このチョコとバナナのデザートも絶品で、さすがとしか言いようがありませんっ!m(_ _)m
ちなみにお会計は、2人で4万4千くらいでした。(お料理+アルコール4杯+ソフトドリンク2杯【食後のコーヒーは含まれません】+サービス料8%)
今回は記念日ディナーだったし、普段食べられない高級食材もお腹いっぱい食べれたので大満足!
全体的な感想としては、素晴らしいお料理ばかり!
味が複雑で今まで食べたことのない味だったり、食材の組み合わせの面白さだったり、色々な感覚を楽しませて頂きました(^^)
またプルミエクリュのお料理は、長崎市諏訪町に「深田惣菜」でも販売しているので、今度はそちらも行ってみようと思います!
絶品の発酵バターも販売してるみたいです♪
今回は結婚記念日で伺わせて貰ったのですが、思い出に残る素敵なディナーになり、夫婦共々大変満足しました!
ということでプルミエクリュさん、ご馳走様でした!
きゃー子的グルメシュラン度:(一度は行きたい!思い出に残る素敵なフレンチディナーならココ)
プルミエ・クリュ (1er cru)
住所:長崎県長崎市鍛冶屋町6−28
電話番号:095-829-1061
営業時間:18:00~20:00
店休日:日曜日
予算:15,000円~
最寄り駅:思案橋電停